
ベビーセンサーの誤作動でアラームが鳴り、寝てしまった母親が心配。睡眠不足で夜が怖い。息を確認できず不安。うつ伏せも怖い。
本当に情けない、母親失格ですよね💦
突然死が怖くて心配なので
ベビーセンサーをおむつにつけているのですが
昨日、誤作動でアラームが鳴っても
寝てしまってしました、、
旦那が気づいてくれてその時私も起きました。
本当に意味がない…
前は普通に携帯のアラームで起きれていたのに
最近は睡眠不足からか、それも気付きません。
夜息をしているか確認したいのにできない自分が
情けなく嫌になり、毎日夜がくるのが怖いです。
今後うつ伏せできるようになったら
もっと怖いのに、あーもうどうしたらいいの…
- はじめてのママリ🔰(生後11ヶ月)
コメント

はじめてのままり
寝返りするようになったら
寝返り防止のベルトを買えばいいと思いますよ
母親失格なんて思わないです

ママリ
私も産後ひどい睡眠不足で。
赤ちゃんの泣き声に気づけないほど死んだように眠ってしまったこともありますよ😩
医療従事者で産前は夜勤やオンコールもしていて、深夜でも秒で起きられてました。
それでも、産後は本当にきつすぎました。
赤ちゃんの保護者はママだけじゃないです。
パパだっているし、誰でもいいと思います!
情け無いとか思う必要ないです😊
毎日お疲れ様です!き
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
本当に睡眠不足になりますよね、、
医療従事者の方なんですね、
ものすごく大変ですよね🥺
そんな方でも産後キツかったのですね…
パパもいますもんね…!
優しいお言葉嬉しいです、ありがとうございます😭😭- 8月26日

あげは
1人目の時、産後マジックで2ヶ月くらいは産後起きれるのですが、3ヶ月くらいからはダメでした😂(授乳時も眠くて起きづらい😓)
夜ですもん。普通だと思いますよ。
日々お疲れ様です💕
お子さん、弱々しそうな子ですか?
そうじゃなかったら、きっと大丈夫ですよ!
私も寝返りして、寝返り返りできないのに、気づかずそのまま寝てたらダメなんじゃ…など思って慌ててました💦
保健師さんに聞いたら、横向いたりして呼吸するから、そんなに心配しなくて大丈夫よ。とのことです☺️
苦しかったら泣きますしね。
あまり心配しすぎなくても大丈夫だと思います。
思い詰めすぎませんよう☺️
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
3ヶ月くらいはダメだったのですね…!
普通ですかね、、ありがとうございます🥺
弱々しくはないですが、
小さく産まれましたし
まだ2ヶ月になる前の話ですが
ミルクを詰まらせたような苦しい感じになってしまい、
救急車を呼んだことはあります😭
保健師さんそうやって言ってたのですね。
苦しかったら泣くしちゃんと呼吸してくれるそんなに心配しなくても大丈夫ですかね🥺
優しいお言葉嬉しいです、ありがとうございます😭- 8月26日

かなう
母親失格ではないですよ!
うちも心配で最初はベビーセンサーを使ってましたが誤作動のアラームが多くアラーム音で子供が起きてしまうため使用するのをやめて寝返り防止ベルトに変更してから、心配なく眠れるようになりました!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
誤作動のアラームありますよね、、
私も寝返り防止ベルトそろそろ買わないとと思っているところです…!
ありがとうございます😭- 8月26日

はじめてのママリ🔰
そこまでお子さんのことを心配している時点で母親失格では全くないです!
毎日育児お疲れ様です!
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
そんなふうに言っていただけて
嬉しいです、ありがとうございます😭😭- 8月26日

みかん
わかります。私もすごく心配でした。特にうちの次女はうつ伏せがすごく好きで、何度戻してもうつ伏せになっちゃうので結局そのままうつ伏せで寝るようになっちゃったりしました。うつ伏せができるようになったら、寝返りできないようなクッション置くとかできますよ😊
産後まだ3ヶ月くらいですか?寝ちゃって当然ですよ!まだ出産のダメージも回復してないだろうし…私も産後1年くらい細切れ睡眠の影響で身体が常にだるくて昼寝もたくさんしちゃってました。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
お子さんうつ伏せが好きだったのですね😢
まだうつ伏せできていないのですが、寝返り防止のクッションなど買おうと思います…、
今4ヶ月になりましたが、
出産のダメージはやはり
大きいんですかね🥺
ですよね、私も子供と一緒に昼寝もたくさんしてしまいます。- 8月26日

ミラン
母親失格なんてそんなことないと思います!
睡眠不足ってなると気づくのは誰でも難しいのではないでしょうか🥲💦
私も寝返りができてうつ伏せで寝始めるようになったら、仰向けに戻さないと!って敏感になってましたが、赤ちゃんはどうしてもうつ伏せが好きで夜もうつ伏せになってしまうみたいです。硬い布団で周り何も置かずに顔が横向いて口や鼻が覆われてなければそんなに神経質にならなくても大丈夫って看護師からは言われた事あります。
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
ですかね…そう言っていただけて
嬉しいです、ありがとうございます😭
やはりうつ伏せが好きなんですね、、
まだ寝返りできていないのですが、硬い布団に周りに何も置かないというのは徹底したいと思います…!
そんなに神経質にならなくて大丈夫ですかね🥺- 8月26日

🥖あげぱんたべたい🥖
全然母親失格じゃないですよ!!
気を張ってすぐ鳴き声で起きてたのも1歳頃までで最近はほんとに息子が夜泣きしようが1人で夜な夜な遊んでようが私起きてないです🤣🤣🤣
なんとなく本能なのか遊んでんな?みたいなのを思って寝ます😀
-
はじめてのママリ🔰
お返事遅くなりすみません💦
そう言っていただき嬉しいです、ありがとうございます😭
そうなんですね…!
本能で分かるのですね🥹✨- 8月26日
はじめてのママリ🔰
ですよね、寝返りするようになったら買おうと思っています…!
ありがとうございます😭
ベビーセンサー鳴っても起きれないなんて情けなくて💦