※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぴぃまま
その他の疑問

なにわ男子コンサートに手作りうちわとペンライト持参は定番ですか?初心者向けアドバイスをお願いします。

なにわ男子コンサートのコンサートについてお伺いしたいです。

娘が行くのですが、うちわは手作りの方が良いですか?
全員持って行くくらい、手作りうちわは定番なのでしょうか?

もしくは、購入したうちわとペンライトを持つ人もいるのでしょうか?

初めてになりますので、初心者向けのアドバイスを頂けると、とても助かります😢

コメント

みなみ

手作り団扇の人が多いですが、グッズの団扇とペンライトの人も多いですよ!
作るのも楽しいと思うので、作れるなら作ってもいいと思います!
いい席が当たればファンサももらえることがありますので!

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます😊
    じーじが娘を連れて行ってくれるので、今回は購入にして次回私と行く時に作ろうか、、、
    それとも初参戦の記念に初めてのうちわ作りもしようかと悩んでました🥺

    ペンライトはほぼ全員買われてますよね??

    • 7月25日
  • みなみ

    みなみ

    わたしはだいたいグッズの団扇と手作り団扇とペンライトを持って行き、席が良ければ手作り団扇を出し、後ろの方(トロッコ位置でもない)ならグッズの団扇だけ持ったりしてます!
    お子様の手で色々持つのは大変だと思いますので、お祖父様にも持ってもらって初めてのコンサート、楽しめるといいですね!

    • 7月25日
  • みなみ

    みなみ

    ペンライトは持っていた方が楽しめると思います!
    過去のペンライトを持ってくる人もいると思いますし、毎回購入する人もいますが。
    曲によって(ソロ曲だったり歌割りだったり)や、メンバー一人一人の挨拶の時にメンバーカラーに光らせたり、持っていると一緒に楽しめますよう!

    • 7月25日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    今回はじーじがグッズを買ってくれるので、グッズのうちわとペンライトをお願いしようかなと思います😭

    色々教えて下さりありがとうございます♡

    何か、御法度行為など、気をつけるべき事はありますでしょうか😣?
    じーじも初めてなので、私から色々伝えないとと思いまして💦

    • 7月25日
Sapi

手作りうちわを持ってる人のほうが多いかなとは思います🫶
公式うちわとペンライト、手作りうちわが多いかなと思います🙌
担当が来たら手作りのでメッセージ伝えたり…!💕
それ以外の時は公式メインに持ってたりとかが多いイメージです☺️

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます😊

    手作りうちわの方が多いんですね✨
    うちわより、ペンライトの方が必須でしょうか?🤔

    • 7月25日
  • Sapi

    Sapi

    ペンライトは個人的に必須ですね🫶
    1度仕事終わりに行ってペンライト買うの間に合わなかったことあるんですが
    なんだか乗り切れず…でした😂(笑)
    ペンライトはおすすめします🫶🫶

    • 7月25日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ペンライトは買ってもらおうと思います✨

    色々教えて下さりありがとうございます♡

    何か、御法度行為など、気をつけるべき事はありますでしょうか😣?
    じーじも初めてなので、私から色々伝えないとと思いまして💦

    • 7月25日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    娘とじーじの2人で行く予定でして💦

    • 7月25日
  • Sapi

    Sapi

    うちわは胸くらいの位置で持ち
    ペンライトも高く上げすぎない…とかですかね🤔
    近くに来ると興奮して…とか仕方ない時はありますが
    基本的にはうちわは胸の位置がルールになってるかなと思います🙆‍♀️
    あとは近くをトロッコとか来ても席を移動しない…とかだったような🙌

    • 7月25日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ペンライトは上でゆらゆら揺らしてるイメージだったのですが、ペンライトも高く上げすぎてはいけないのですね💦

    うちわの胸の高さも了解しました🫡

    • 7月25日
  • Sapi

    Sapi

    あとは手作りうちわも公式と同じサイズまでしか持ち込めないとか…!
    詳しくはジャニーズ ライブ ルールとかで調べると結構出てきたので
    そちらを見ていただく方が分かりやすいかなと思います👍🏻 ̖́-‬

    • 7月25日
  • Sapi

    Sapi

    ペンライトはその時のフリによる時もありますが
    頭上より高いと近くの人から注意された…とかも聞くので
    頭の高さくらいだと程よくかな…と思い
    私は基本的にその辺にしてます✨️

    • 7月25日
  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    頭の高さだけど、腕をピンと伸ばしすぎない、、、という感じでしょうか?😭

    子どもはまだ120センチしかないのですが、床に立つしかダメですよね??
    15センチくらいの踏み台とかは持って行ったらダメですよね?

    • 7月25日
  • Sapi

    Sapi

    そうですね🙆‍♀️
    でも小さいお子さんなら伸ばしてもまだ大丈夫だと思います👍🏻 ̖́-‬

    そのくらいの身長なら折りたたみの踏み台持参してる子見た事ありますよ👍🏻 ̖́-‬
    自分の座席のところに収まって邪魔にならないものなら大丈夫だと思います✨️

    • 7月25日
deleted user

手作りの名前団扇の方が席が遠くても自担に見つけてもらいやすいです☺️他グループのコンサートになりますが公式うちわを持ってる人は約半分ぐらいいました!購入したうちわとペンライト持つ人も多いですよ!

コンサートという空間を楽しみたいのであれば公式うちわで十分です💖ファンサが欲しいのであれば手作りうちわの方がいいと思います!

  • ぴぃまま

    ぴぃまま


    ありがとうございます😊

    今回はじーじと娘の2人で行くのでグッズを色々買ってくれるようなので、団扇とペンライトをお願いしようと思います🥰


    あと何か、御法度行為など、気をつけるべき事はありますでしょうか😣?
    じーじも初めてなので、私から色々伝えないとと思いまして💦

    • 7月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    おじいさまと2人で行かれるんですか!ほっこり空間ですね☺️

    他の方がかかれてる通りうちわもペンライトも基本的には胸の高さです!後ろの方の視界を遮らないようにすれば大丈夫です⭕️ただペンライトは顔の横で振ってる方も多いので周りの状況見て合わせれば問題ないかと思います☺️あと上記の理由で盛り髪だと後ろの人にチクチク文句言われるかもです!

    ペンライトの色なんですが、ソロ曲ユニット曲、最初最後の挨拶の時は話している人の色に変えます!周りを見て同じ色にすれば大丈夫です🙆

    去年なにわのコンサートに初めて行きましたが若い子が多かったので娘さんもおじいさまも楽しめると思います☺️

    • 7月25日
はじめてのママリ

手作りうちわの人が多いですが、購入したうちわの人もいますよ!
去年隣の人は手作りうちわ持ってなくて購入のうちわでした😊
席にもよりますがもし作るならファマンサうちわも一緒に作ると近くに来たり視界に入ればファンサしてくれますよ!