![ゆう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
基礎体温36.56で低いか不安。着床痛の可能性も。高温期の基準分からず。36.50で妊娠可能性低い?日中36.75。
基礎体温について教えてください。
現在、高温期のはずですが、はじめての基礎体温を測ると36.56でした。これは低いのでしょうか。。
昨日から下腹部がズーンというような鈍痛のような痛みがあり、着床痛なのかな。と思っていましたが、基礎体温をはじめて測り、低すぎるのでは。。と思い不安です。
前回生理 7月1日〜7月5日の5日間
アプリ排卵予定日 7月14日、7月18日
仲良し 7月10日、7月17日18日
着床していて欲しいのですが…。まだまだ検査薬を使うほどではないですが、基礎体温の使い方が下手くそなのか、、、
色々調べると、高温期は36.70以上と出ており、、まだはじめて測ったので温度差も自分の基準も分かりません…
36.50台で妊娠している可能性は低いでしょうか?
不安で日中お昼寝後に測ると36.75が出ました。。
- ゆう
コメント
![るーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るーちゃん♡
36.50だと可能性は低いと思います!
昼寝後の体温だと意味ないかと、、、
![xo](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
xo
この時どうなりましたか?
-
ゆう
その後1週間ちょっとしてからリセットが来ました😭
- 10月29日
ゆう
高温期に36.50が出ることもあるのでしょうか。。流石にまだ生理が来る、低音期になるには早いと思うのですが😭
るーちゃん♡
一時的に下がる事はありますが、高温期に36.50が続く事はないと思います!
無排卵の可能性も高いですね!
ゆう
ここ数日、睡眠不足で1時半程度しか寝れない日が続いていたのでバラバラになることもあるのでしょうか?
今日は36.82と高くなっていました。、。
るーちゃん♡
1時間半だと基礎体温が正しく測れてない可能性もありますね、、、
36.70以上の体温が続くなら可能性わあると思います