![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもちゃを舐めたり齧ったりする期間はいつまででしょうか?舐め齧りが多いです。
おもちゃを舐めたり齧ったりするのはいつまでなんでしょうか?
おもちゃで上手く遊べず、舐めたり齧ったりすることの方が多いです。
- はじめてのママリ🔰(1歳7ヶ月)
![はじめてのままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのままり
1歳すぎてからだんだんと減ってきて
1歳半頃にはほぼしてなかったです!
![nakigank^^](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nakigank^^
1歳なら普通だと思います。
舐めたり齧ったりして遊んでるので、上手に遊んでますよ。
これは人にはよりますが、齧ったり舐めたりして、どんなおもちゃか研究してるところです。
上手に遊ぶというのは大人目線なので、子供にとってはちゃんと遊んでるんです。☺️
人それぞれですが、早いと1歳半で落ち着き、長い子は4歳でも口に入れる子はいるみたいですね!
ちなみにうちは上の子3歳半、下は2歳半頃には落ち着いてました。☺️
![ツー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツー
1歳半で落ち着いてきて、2歳半であまり口に入れなくなって、3歳でほぼほぼ口に入れなくなる感じだと思います🙆
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
1歳半頃までだったと思います😀
ただ、それ以降も時々舐めたり口に持っていこうとすることはありました。完全になくなったのは2歳過ぎてからだったと思います。
コメント