
6月の給料明細に記載されている「月次減税額」は何か、また「定額減税額(所得税)」や「定額減税未済額」はどういう意味かについて教えてください。
6月の給料明細に
月次減税額
定額減税額(所得税)
定額減税未済額
と書いてあるのですが、それぞれどういうことでしょうか?
- 初めてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
上から
今月の定額減税で減税された額
定額減税の上限の額
残りの定額減税の額
だと思います😊
6月の給料明細に
月次減税額
定額減税額(所得税)
定額減税未済額
と書いてあるのですが、それぞれどういうことでしょうか?
はじめてのママリ🔰
上から
今月の定額減税で減税された額
定額減税の上限の額
残りの定額減税の額
だと思います😊
「お金・保険」に関する質問
2人目生まれて、、役場で手続きするもの教えて!!! 携帯でもできるよ、もしくは役場じゃなくて会社だよとかだったら教えて🤔 ・出生届 ・乳幼児医療費助成 ・マイナンバー ・児童手当 ・扶養手続き ・産休育休手当は…
私自身独身時代に貯めたお金が250万円ほどあります。 旦那は車を買ったりしたからないとのこと。 今年の2月からお財布を一緒にしましたが 貯金が全くたまりません。。 旦那25万 わたし育休手当2ヶ月ごとに40万。次から3…
みなさん毎月どのくらい貯金していますか? 旦那25万ぐらい 私育休手当2ヶ月ごとに40万(67%のときは) 次から50%になるので2ヶ月ごとに30万円です。 光熱費12万 食費5万 2人の携帯代4万5000円 ガソリン代2万 旦那のお…
お金・保険人気の質問ランキング
初めてのママリ
定額減税未剤額というところに記載してある金額が次の給料でプラスされるのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
1回で全額引けるだけの所得税があるなら次回その分が引かれなくなるのでプラスされます😊
そこまで所得税の支払いがなければ例えば未済額が10万でも1万しか所得税が発生しない給与なら1万だけです。
初めてのママリ
そこがよく分からなくて🥺
はじめてのママリ🔰
月次減税額は今月分は幾らでしたか?
初めてのママリ
6月の給料、7月のボーナス共に3万と書いてありました!
はじめてのママリ🔰
それなら大体毎月給与が同じなら次も3万だと思います😊
初めてのママリ
三万プラスってことですか?
はじめてのママリ🔰
3万の所得税が引かれなくなるなら3万プラスです☺️