
2ヶ月半の娘が日中抱っこでないと寝ない。夜は寝られるが、すぐ泣いて抱っこを求める。抱っこ紐で2時間寝かせるが、家事もままならず。同じ経験の方、いつ頃改善されましたか?アドバイスをお願いします。
こんにちは!いつもありがとうございます。
2ヶ月半の娘がいるのですが、日中抱っこでないと寝てくれません。
夜はベッドに寝られます💦
完全に寝付いたと思って置いても10分もすれば泣き、また抱っこで寝る…を繰り返しています。
今は抱っこ紐に入れてますが2時間くらい寝続けています!
抱っこ紐に入れないと私も身動きとれなくて😭
今はこんな時期と割り切って付き合うしかないですかね?😭
家事もご飯もままならず…💦💦
同じような方いらっしゃいますか?
また、昔そうだったよという方どれくらいで日中抱っこでなくても眠れるようになりましたか?
なにかアドバイスあればお願いします🙇♀️
- ゆん(6歳, 8歳)
コメント

おはる
うちも抱っこマンですよ😭
あれしたいこれしたいって思うけど上手くいかず今もまだお昼食べれず抱っこしてます!
上手く行くときは、寝たと思ったら授乳クッションに置いたら結構寝てくれるときありますよ( ´艸`)

そらママ
うちも抱っこです(´・ω・`;)
あまり大変ならバウンサーを購入してはいかがでしょうか⁇
-
ゆん
バウンサー持ってなかったので考えてみます😵✨✨
- 4月13日

ゴロぽん
同じでした。
授乳クッションも、お包みも、横抱きも、バウンサーも、スリングも、全部ダメでした。
抱っこじゃないとダメでした😭
でも、ある日突然布団で寝られるようになりました。
3ヶ月と半分の日のことです。
あと数日で5ヶ月の今は、抱っこ紐なしの抱っこだと落ち着かないのか、寝てくれなくなりました。
当時は辛くて何もできなくて退屈でしたが…
今は少し寂しいです(´・_・`)💦
-
ゆん
突然やってくるものなのですね!
確かに今はこんなに抱っこだけど嫌がるようになると寂しいものですよね…😭- 4月13日

KKR
まさしくうちもその状況です(>_<)どんなにゆっくり置いてもしばらくすればくずります(。-_-。)今週は主人が夜勤なので泣かせないように必死で…家事も出来ず母親に子供を見てもらって家事してました(>_<)
-
ゆん
ご主人を起こさないように…も大変ですね💦
手伝ってもらえる方がいるうちにやってしまうのがいいですね☺️✨- 4月13日

しえる7
うちも抱っこマンですが、その頃はおひなまき+まんまるねんねに助けられました!
まんまるねんね、私もこちらで教えてもらいましたが、よかったら検索してみてください。
固めの授乳クッションと座布団でつくってました!
2ヶ月過ぎくらいからは、バウンサーで寝てくれるようになりました。
ただし、あんまり長時間はよくないようです💦
お昼寝くらいなら大丈夫かと…。
今4ヶ月ですが、バウンサーも狭くなってきたので、フラットで寝る練習もしてますが、勝率は半々かな(^^;
でも2ヶ月過ぎくらいから、ご機嫌で起きてる時間が長くなり、メリーやジムで一人遊びもできるようになったので、最低限の家事はできるようになりました!
あと少しですかね?
その子によるけど、成長とともに変わってくると思いますっ!
-
ゆん
まんまるねんね、すぐ検索してみます!
ご機嫌のうちにやってしまうしかないですね😵
もう少し大きくなれば落ち着くかな?
しばらく頑張ってみます👍- 4月13日

ぽん
うちもそんなかんじでしたよー
ラッコ抱きで1日すごしてご飯はかきこみトイレもなかせながら(|||´Д`)=3
ストレスで激太りしましたwww
甘いものばかり食べてしまって(╥﹏╥)
3ヶ月あたりから徐々にベッドでお昼寝セルフねんねしてくれるよーになりましたよ( *´ェ`*)
-
ゆん
本当そんな感じです!!
3ヶ月あたりだったんですね🙌
うちももうすぐかな?✨
セルフねんね憧れます😵💓- 4月13日
-
ぽん
今はベビーベッドにつけてるメリーながめながら笑ったり疲れたら寝たりしてくれます( *´ェ`*)
みえてくるようになるとメリーいいですよ(๑´ㅂ`๑)♡*.+゜
大変な時期ですけどがんばってください✧٩( 'ω' )و ✧- 4月13日

T
同じくです(笑)
縦抱きオンリーです…
昼間もう少しセルフで寝てくれ…
ておもいますよね(笑)
-
ゆん
うちも縦抱きオンリーです…笑
昼間寝られるのはいつになることやら😂- 4月13日
ゆん
そうですよね💦
同じ方がいて少し安心です😣
授乳クッション作戦私も試してみます!!