コメント
あげは
退職したら失業保険もらえますよ。
あげは
退職したら失業保険もらえますよ。
「求職」に関する質問
保育園の申込後の退職について。 来年度の2歳児4月入園に向けて保育園の申込をしました。 現在は育休中で会社から就労証明書を発行してもらえたのでそのまま申し込んだのですが、 11月中旬に育休が終了予定で、そこで退…
区役所で聞いても自信がなさそうだったので実際に経験された方いたら教えて欲しいです。 私は派遣として働いていて、現在育休中です。 派遣先は産休前でちょうど契約期間が満了になったのでそのまま辞めて産休に入り今に…
夫が社用車で早朝ジムに行くと言っていますが、どう思いますか? 私用で使うものではないし、昼食を買いにコンビニに行くのとはわけが違うと思うのですが、 やめてほしいと言っても、バレないし大丈夫の一点張りです。私…
お仕事人気の質問ランキング
あげは
いくつか条件ありますが、保育園入園はまったく関係ないです。
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!?
よかったです😭✨
因みにどんな条件で貰える、貰えないがあるんでしょうか💦
調べ方が悪いのか出てこなくて、ハローワークに問い合わせても申請してみないとわからないとしか言ってもらえなくて😭
あげは
退職前の過去2年間で雇用保険に1年以上加入していて、再就職する意思があり求職活動を行える人は失業保険を受給できます。
待機期間3か月間あると思うので、その期間はもらえないと思います。
はじめてのママリ🔰
なるほど!!詳しくありがとうございます✨
待機期間は保育園申請取り下げた方がいいんでしょうか?
もしわかれば教えていただけると助かります🙇♀️♡
あげは
取り下げるのもありだと思いますが…🧐
私だったらその前に会社にお願いして4月まで休職させてもらい、慣らし保育後の4月下旬から働けるか聞いてみると思います。
はじめてのママリ🔰
やっぱりもし待機期間に保育園入れても退園になるんですかね💦
今働いているところが今月末までしか休職できないようでこれ以上延長ができないので退職になるんです。
4月まで待って貰えるならまだまだ猶予があるので今すぐ保育園入れなくてもそこまで焦る必要はないんですが….
あげは
4月まで待ってもらえないんですね😭
1歳4月で入れないと辛いですね🥲
雇用保険の待機期間と保育園入所はつながりないと思いますよ。
入所できたら、急いで働ける場所見つけたら、保育園入り続けれると思いますよ。もしくは今の所に入れましたー!良かったら再度採用お願いします!と言ってみるか☺️