
コメント

あめりかんどっく
義実家同居で3万渡してます!
食費や日用品(ペーパー系は義家族)はうちはうち、義家族は義家族みたいな感じです!

R
義実家で光熱費など含めて5万です!
お弁当のおかずとかは別で
私たちが出してます!
-
めろめろめろん🐻
コメントありがとうございます❗️
うちも50,000です❗️
日用品とかどうしてますか❓- 4月12日

退会ユーザー
義実家で同居です。
全部込みで5万円渡してます。
自分達が食べたいものとか外食とかでプラス2万円くらいかかりますが、アパート住まいしてた頃に比べたら金銭面は楽になりました(^^)
-
めろめろめろん🐻
コメントありがとうございます😊
うちも50,000です!アパートだと家賃で50,000くらい行きますもんね♩- 4月12日

kuku
実家に私と子どもだけお世話になっています。
(主人が単身赴任中のため)
固定では4万渡していて、その他気付いた時に買った日用品や外食費などは出してます💡
-
めろめろめろん🐻
コメントありがとうございます📝😊
お二人で40,000ですか!
お仕事されてるんですか〜?- 4月12日
-
kuku
専業主婦ですー!
2人で4万で許して貰っています💦- 4月12日
-
めろめろめろん🐻
わたしもまだ働いて無くて三人で5万にしてもらってます💔
単身赴任だと別々なので余計お金かかりますよね😹😹- 4月12日
-
kuku
主人が帰って来た時は期間に応じてプラス1〜2万渡してます💦
家賃はかかってないので助かりますが、何かとお金かかりますよね💦- 4月12日
-
めろめろめろん🐻
子供も生まれて保険入れて、オムツミルクでってお金がカツカツだけど貯金したくて😓💦家計のため完母目指してましたがうまくいかず心折れそうです。( 笑 )
- 4月12日
-
kuku
しばらく完母でしたが、成長と共に足りなくなって混合になりました💧
ミルクおむつって意外とかかりますよねー💦- 4月12日

りえ
私の実家に同居で7万です。
そこから水道光熱費など出してもらっていて、食費は別です。
-
めろめろめろん🐻
コメントありがとうございます😊70,000高いですね〜
うち七万も出したらやってけないです🤥
金額は向こうからの提示でしたか?- 4月12日
-
りえ
いえ、こちらから言いました。
7万出しても、自分たちでアパート借りて水道光熱費も全て出して生活するよりは余裕がありますし、かなり助かっています。- 4月12日
-
めろめろめろん🐻
そうですよね!アパートよりかは安いですよね♩日用品はどうしてますか❓
- 4月12日
-
りえ
はい、家族向けのアパートだと高いですからね。
日用品は気づいた方が買うことにしています。母が買う方が多いですが、それは7万も貰ってるからという理由でよく買ってくれます。- 4月12日
-
めろめろめろん🐻
ちなみにお仕事はされてますか?
私たちも気づいたら買うようにしてます!
70,000くらい入れた方がいいのかなー(´ι_` )- 4月12日
-
りえ
私は結婚してから今まで専業主婦で、今月からパート勤務です。
生活が苦しくなるようなら無理に入れなくても良いかもしれないですよ。それでイライラして、同居も上手くいかなくなる可能性がありますから、お互いが納得する金額にすることが良いと思います!- 4月12日
-
めろめろめろん🐻
わたしも早く働きたいたい!!
そうですよね!話し合ってみます!ありがとうございます😊- 4月12日
-
りえ
働くとストレス発散になるし、家でじっとしてるよりいいですよ!
話し合いかんばってくださいね♡- 4月12日
めろめろめろん🐻
コメントありがとうございます❗️
金額は向こうからの指定でしたか❓
冷蔵庫に入れとくと使われません?( 笑 )
あめりかんどっく
最初は旦那が6万もおうちにいれてて
結婚して子供も産まれるしということで
旦那から3万といいました!
義母と義妹は使いません!
この間まで義弟もいましたが
義弟はよく勝手に使ってました←
めろめろめろん🐻
旦那さんからですか!ありがとうございます!
気を使ってくれるとありがたいですよね!
勝手に使われると嫌ですもんね!