※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はっぴー
子育て・グッズ

5歳の娘が気持ちの切り替えが苦手で悩んでいます。保育園では良い子だが家庭では泣き叫ぶことがある。療育の選択肢も考え中。他のお子様はどうですか?

【気持ちの切り替えが苦手な子に対して】

年長5歳の娘が気持ちの切り替えが苦手です。先ほども映し絵をしていて上手く書けなかったようで、"出来ない"とスイッチが入り30分以上泣き叫んでいました。その時もジャンプしてドンドンしたりと色々訴えかけてきますが、その時何を言ってもダメなので落ち着いたら話そうと思い、共感しつつ様子見をしていました。その後"出来ない"から"楽しくない"に変わり🥲今日保育園で1日楽しかったのに自分が泣いたからもう楽しくなくなった。泣かなければよかった。と泣きながら訴えていました。

長くなりましたが、年長5.6歳ってこんな感じですか?
保育園ではいい子で家だけです。小さい頃から感覚過敏があり衣服類を着るのが苦手です。3歳のころに癇癪もあり、市の発達相談にいきましたが、まだ3歳だし…と微妙な感じでそこからまあまあ落ち着いてきてたので、日々を過ごし今に至るのですが☹️

療育とかの選択肢もあったのかなあ?と今更ながらに悩んでいまして皆様のお子様はどのような感じなのかと意見を頂きたいです😣

コメント

はじめてのママリ

うちにも5歳の子がいますが、泣く事がまずなく、泣き叫ぶのなんて2歳過ぎのイヤイヤ期が最後でした😅💦

切り替えもそうですが、癇癪も酷いようなので就学児童検診の前に発達相談は行かれた方がいいかと思います💦
園ではいい子、家では酷いなどよく聞きます。

  • はっぴー

    はっぴー


    ありがとうございます。
    保育園ではいい子なので大丈夫かな〜なんて思ってここまで来ましたが、家では泣き叫んだり切り替えが苦手なので一度相談してみようかなって思います🥲

    • 7月25日
nakigank^^

たぶんですが、自分で落ち着く力をつけてこないと、親頼りになって落ち着けなくて、その後は自分が悪かったと終わらせる感じなのかな??

もし気になることがあるのなら、約2年経ってますしまた相談してみてから、どうするか考えた方がどう向き合っていくか、方向性が考えやすいかも?と思いました。☺️

ちなみにうちは2人とも切り替え早くて逆に悩むくらいです。😅
でもママ友の子は、寄り添いタイプなので、子供は親のフォローがないと、ずっとクヨクヨするようです。
姪っ子も親や周りの大人を巻き込むタイプです。(笑)

性格もあると思うのですが、気持ちの整理のつけ方を一緒に考えてみてもいいかな?と思いました!

  • はっぴー

    はっぴー


    ありがとうございます🥲

    市に相談しようかな?と思いましたが、前回が微妙だったためどこに相談したらいいか…☹️
    そういう専門は予約いっぱいで2ヶ月後とかだし……年長の今までなあなあにしてきた自分が悪いですが😭

    • 7月25日
  • nakigank^^

    nakigank^^

    2ヶ月くらい先ならまだマシだと思いますよ。
    混んでるところは半年待ちとかあるし、私も上の子が2歳の時に発達相談受けましたが、3ヶ月待ちでしたよ。😅

    ご自身で受け止めるには大変、接し方がわからないのであれば、とりあえず予約して受ける方がいいかと思います。
    あとは自治体に色々ほかにも教室とかありませんか??

    ただママに甘えてるだけなら良いですが、そのまま自分で整理できないまま小学校に行って、学校でも出してしまって困る方が大変かなと。💦

    • 7月25日