※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みーまま*
子育て・グッズ

豆腐の冷凍や開封について教えてください。初期の離乳食に便利な方法が知りたいです。

離乳食の豆腐について

豆腐ってそのまま冷凍できないですよね?
まだ初期ですがあげる時その都度豆腐のパック新しいの開けてますか?
こんないい方法あるよー!て方良かったから教えてください(^人^)

コメント

はる

豆腐は水分が多いので凍らしたことはないです💦
使って余った豆腐はお味噌汁や冷奴などに使えばいいかと思いますよ!

  • みーまま*

    みーまま*

    やっぱり使う度に新しいの開けた方がいいですよね!
    ありがとうございます( ¨̮ )

    • 4月12日
はじめてのママリ

冷凍できますよー!私は加熱してすり潰して冷凍してました💡解凍後は少しパサパサしますが、とろみつけたり、お粥と一緒にあげてました😄食感は変わりますが、栄養面は変わらないと教わりました👏🏻✨

  • みーまま*

    みーまま*

    冷凍できるんですね!!
    食感変わっても栄養面変わらなければ◎ですね!!やってみます!
    ありがとうございます\(^^)/

    • 4月12日
コロコロコロッケ

豆腐は凍らすと口触りボソボソするので、その都度あげてます!
スーパーで小分け6個のとかあったのでそれ使って、あまりは冷奴や白和えなど大人ご飯になってます(*・ω・)ノ

  • みーまま*

    みーまま*

    少量の豆腐買えば楽ですね!
    最近豆腐あげてて、毎日お味噌汁が豆腐です(笑)

    • 4月12日
two Baby

豆腐冷凍できますが
水分がとんで固くなるので
まだ離乳食初期なら
あまり冷凍保存わやめておいた方がいいかもですね😫‼

初期の頃わその都度豆腐パック新しいの開けてました😊✨

旦那に冷奴として出したり
家がお味噌汁作る時に離乳食に豆腐出したり、
豆腐でタンパク質とろうとする率より
私わ魚が多かったです🙌✨
冷凍もできますし😌

  • みーまま*

    みーまま*

    初期はできるだけ新鮮で美味しいものあげたほうがいいですよね🤔

    確かにお魚の方が冷凍もできるし意外と簡単かもですね!
    豆腐だとその都度で少し面倒なので(›´ω`‹ )

    • 4月12日
  • two Baby

    two Baby "♥..


    もしお豆腐あげるなら
    冷凍して、解凍後少しパサパサした感じになりますが
    とろみつけてあげたり
    お粥と一緒にあげたりするのもありですよ😉✨

    1週間以内に使ってあげると栄養面もまぁ変わらないと栄養士さんに聞きました🙌🎶

    離乳食初期 大変ですね😫

    お互い子育て頑張りましょうね😊‼

    • 4月12日
  • みーまま*

    みーまま*

    栄養面は変わらないとの事で、冷凍しようか迷います・・・

    はい!
    頑張りましょう😊💓

    • 4月13日
こころん♡

近所のスーパーで売ってる9個パックおすすめです😊✨

小さめなので使い勝手が良く、
初めは余ったら私が食べていましたが、
今は2回食なので、朝と夜あげてちょうど使いきれるサイズです♡

  • みーまま*

    みーまま*

    こんなお手頃サイズの豆腐売ってるんですね!!
    今度スーパーで探してみます✨

    初期だと量が少なくて逆に大変ですね(><)

    • 4月12日
はじめてのママリ🔰

その都度出して冷奴で私か旦那が食べます!

  • みーまま*

    みーまま*

    それが1番新鮮でいいですよね!

    • 4月12日
なかとも

生協で売ってる冷凍の豆腐使ってます。
サイコロ状になってるのでとても楽です。

  • みーまま*

    みーまま*

    生協の冷凍豆腐聞いたことあります!!
    生協の宅配?でしか買えないんですかね🤔?

    • 4月12日
なかとも

マメックスの便利豆腐ってやつなんですけど、スーパーでみたことないですね…。
これ、離乳食とか味噌汁にとても便利なんですよ。
調べてみたらアマゾンとか楽天では取り扱いあるみたいですけど…。
もっと手軽に買えるといいんですけどね。

  • みーまま*

    みーまま*

    便利豆腐っていうんですね!ちょっとネット調べてみます!
    スーパーで買えれば便利だし売れると思いますけどね|ω・`)
    いい情報ありがとうございました!

    • 4月13日