※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

新型フリードの5人乗りについて、マルチビューモニターやエアコンの有無や駐車のしやすさ、暑さについて気になっています。購入された方の感想を聞きたいです。

新型フリード 5人乗り

買われた方いますか?
荷室の広さに惹かれたのですが、5人乗りはマルチビューモニターやエアコンも無かった気がして、駐車のしやすさ、暑さなど気になっています。
もしよかったら他にも感想などお聞きできたら嬉しいです。
よろしくお願いします🙇‍♀️

コメント

赤ピク推し♡

5人乗りなら新型も旧型もほぼ変わりありません。
私は昨年12月に旧型のフリード+クロスター(5人乗り)買いました。
何度かディーラーに行きましたが、担当にも言われました。

もしそれでいいなら回答できます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旧型とほとんど変わらないのですね!ありがとうございます!ぜひお願いします🙏

    • 7月24日
  • 赤ピク推し♡

    赤ピク推し♡

    エアコンが後部座席にないので、扇風機つけてます。

    ナビは社外品つけていて、バックモニターあるので駐車はしやすいです。

    ワゴンRからの乗り換えで1番驚いたのはハンドルの軽さです。めちゃくちゃ運転しやすい。

    荷台はとにかくたくさん乗ります。

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    エアコンない代わりに扇風機つけてるんですね!
    今suvなのですが、後部座席エアコンはなしでも大丈夫なので、ミニバンは少し熱効率が違うのかもしれないですね🧐

    ハンドルの軽さ、他の方のコメントでも伺って、皆さん実感されてるなら運転しやすさは期待できそうです✨
    荷台もsuvよりたくさん入りそうで良いですね😍
    もう少し色々調べてみようと思います!
    ありがとうございました😊

    • 7月25日
ママリ子🔰

この新型盛り上がり真っ只中に旧型フリード+クロスターを買ってつい先日納車しました🚗

新型も検討していたので話は聞きましたが、残念ながら5人乗りにはどちらもついていません😣
どちらの機能も最上位モデルでのみ搭載できる機能です。

さらに言えば、マルチビューは"e:HEV"のAIR EX(6人乗り)とクロスター(6人乗り)でしか搭載できないオプションになってます🥺

https://www.honda.co.jp/FREED/common/pdf/freed_list.pdf?from=car_footer
こちらの公式サイトの比較表がわかりやすいかと思います🔍

リアクーラー搭載車にすると納車は来年3月以降になるという話でした🗓️
先月時点の話と担当さんが仰ってたので、今では早くて春すぎになるのではないかと思います🌷
それ以外であれば、半年ほど早い納車になるそうです。

ちなみに、新型クロスターだけ全幅1720とぎりぎり1700を超えますが、AIRと車自体の幅は同じで、フェンダーの厚み分だそうです。

我が家はまだナビもバックモニターも社外品をつけるためまだない状態なのですが元々軽自動車乗りの私も運転、駐車できてます🙆🏻‍♀️
旧型の話ではありますが、大きさなどほぼ据え置きなので参考になれば…🙏🏻

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!どちらの機能も6人乗りの最上位モデルだけなんですね💦値段も結構しそうですよね、、

    リアクーラーは納車が一年近くになるなんて、シエンタにもついてリアクーラーは無いので人気があるのかもしれないですね。
    私はペーパーなのでマルチビュー無しで駐車できるか心配ですが、バックモニターがあればなんとかできそうかな?とか、せっかくならマルチビューモニターが付いてて欲しいなと揺らいでます。😅
    もう少し悩んでみようと思います。ありがとうございます😊

    • 7月25日
  • ママリ子🔰

    ママリ子🔰

    つい最近のことだったので調子に乗って長文になってしまいましたすみません……🙇🏻‍♀️コメント読んでいただき、こちらこそありがとうございますです🥺

    見積もり額忘れてしまったのですが、予算ドンとオーバーした様な記憶があります😇
    我が家的にはマルチビューだとガソリン車選べないっていうのが残念でした😓
    リアクーラーの需要がとにかく高いみたいです。ファミリー層には欲しい機能ですよね。
    私も欲を言えばマルチビュー欲しかったです🥺💦
    でも乗ってみればいらなかったなと思えるぐらいには運転しやすいです!
    ハンドル、アクセル、ブレーキどれを乗ってもすぅーっと操作性抜群です。
    もしできるなら試乗してバックモニターだけとマルチビューで比較できればわかりやすいかもですね🚗
    良い車選びができます様に祈っております🙏🏻💓

    • 7月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お返事遅くなってすみません💦
    とても貴重なコメントありがたかったです✨リアクーラーの一年待ちは判断ポイントになりそうです😅

    フリード、予算オーバーだったんですね💦新型フリードは人気とこの物価高でかなり高めの設定になってますもんね。私もお見積もり出してもらって驚きました‼️

    操作性の良さはとても魅力です😍もし良かったら教えて頂きたいのですが、シエンタは検討されましたか?シエンタもいいなぁと迷ってます😅

    • 7月30日
  • ママリ子🔰

    ママリ子🔰

    とんでもないです!
    よほど急ぐ理由が無ければ待つ価値あるなと我が家は思ってました!悩みどころですよね😭

    オーバーでした!!元々新車は考えてなかったので余計に……😓

    まさにシエンタ中古も候補でした!!!!
    シエンタの中古も結構いい値段しますよね💰
    付き合いもあってホンダに話を聞きに行き、新型ではないけど新車でかなりいい額まで頑張ってもらえたので旧型フリードに決まりました🙏🏻
    おそらくそうでなければシエンタになっていた可能性が高いです🤔

    • 7月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    シエンタも候補だったんですね!そして、シエンタも良いお値段なんですね、、まだそちらは見積もりとっていませんでした💦

    フリードはお付き合いもあってのことだったんですね!価格は大事なので営業さんに頑張ってもらって良いお値段で買えたのはラッキーですね👍

    私は見た目はフリードが好きなのですが、オプションはシエンタのオプションが気になってて。。という感じです😅
    まだ決めきれず。。もう少し見て回ろうと思います!教えて頂きありがとうございました😊

    • 8月1日