![レッサー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
高齢の両親がエアコンを嫌がり、熱中症が心配。エアコンが壊れ、次の買い替えが8月半ば。子ども達も泊まりたいがエアコンなし。熱中症の危険性を伝える方法を知りたい。
ここ数年の切実な悩み、心配です。
この猛暑の中、実家にほとんど稼働していないエアコン1台のみで基本エアコンがありません。
両親共にエアコン嫌いで扇風機で過ごしています。
集合住宅の1階で風は通るのですが、やはり両親(70代)の熱中症が心配です。
そして、その頼みの綱のエアコン1台も先日壊れ、今の時期とても混んでるらしく次のエアコン買い替えが8月の半ばらしく。
日中は両親共に仕事もしていたりと留守にしてたりもしますが、夜でも30度ある中で扇風機一台で寝ていて本当に心配です。
そして、子ども達も毎年夏休みで実家に泊まりたいところですが、エアコンない問題で帰省できません。
それはもう諦めてるのですが。、
何度も熱中症怖いからクーラー買いなよ!つけなよ!と言っても、暑さには慣れてる。クーラーつけると余計調子悪くなるとか言って聞く耳もちません。
高齢の熱中症の危険性を伝えるには一体どうたら良いのでしょうか😭
元気ではあるものの、やはり毎年のこの猛暑で心配です。
- レッサー
コメント
![mmmm](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mmmm
先日も80代の女性がエアコン付けずに過ごして、熱中症になっているのを娘さんが発見したとテレビで報道されていました😢
難しいかもしれないですが、上記のような実例を説明して、説得するしかないのではないでしょうか。。
![いつも ありがとう🍀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いつも ありがとう🍀
見やすい温度計置いておくのは、どうですかね?
○度になったらつける、みたいに、視覚化するのが一番かなぁと思います。
-
レッサー
コメントありがとうございます。
我が家にも近くてちょくちょく遊びには来てくれるのですが、我が家では温度計もあり暑くなったらつけるをしているのですが、その様子を見ても無頓着で💦
視覚化も大切ですよね〜。
でも、たぶん、実家で同じようにしても響かないような気がします。。- 7月24日
レッサー
コメントありがとうございます。
そうなんですよね…ニュースでも散々報道されているのに、どこか他人事みたいな感じなんです💦
なんかもう説得の仕様がなくて困っていて…💦