
コメント

もーも
長時間の浸けおき洗いでなければ錆びないですよ😊
ミルクの吐き戻しなどたんぱく質の汚れは酸素系漂白剤が1番取れやすいのでよく使っていましたがスナップ等錆びて困ったことはないです⭐
きちんと汚れ落とさないと後から見たら黄ばんだりしちゃいますよね(>_<)
もーも
長時間の浸けおき洗いでなければ錆びないですよ😊
ミルクの吐き戻しなどたんぱく質の汚れは酸素系漂白剤が1番取れやすいのでよく使っていましたがスナップ等錆びて困ったことはないです⭐
きちんと汚れ落とさないと後から見たら黄ばんだりしちゃいますよね(>_<)
「家事・料理」に関する質問
ほんとにどうすればいいんでしょうか… 3歳の娘です… 2歳からなんですが家では全く食事をしてくれません… 保育園は完食しています 先生に何回も相談しているのですが保育園では苦手なものも頑張って食べてるので家では…
ほんとのほんとにズボラな方だけ回答お願いします! お風呂掃除、トイレ掃除ってどのくらいの頻度でしてますか? 週一とかはズボラだと思ってないので、それ以上の方だけでお願いします🙇
旦那がたけのこ(今日採って茹でたもの)を もらってきました。 もらったのは今日の正午のようです。 それからすぐに家に帰らず、 結局16:00過ぎに家に買ってきました。 その間、車内放置だったようです。 当方西日本…
家事・料理人気の質問ランキング
れよ
わー! ありがとうございます😊
漬けおかずに洗剤と一緒に回すかんじですか?
それとも短めに漬けるんでしょうか?
もちろん自己責任なのは理解しています。
プチバトーとか大好きなのに、みんなポチポチが金属で(>_<)
もーも
液体の酸素系のハイターは一緒にまわすこともありますが、洗濯機だけじゃ取れそうにない汚れのときは粉末?粉状の酸素系漂白剤で浸け置いてます。
洗剤の量やお湯の温度で違うかもしれませんが、一時間くらいは平気でつけてますよー!
50度くらいの温度が1番取れやすいです😊
温度が高い場合、綿100%じゃないと縮んだりするかもしれないので気をつけてください⭐
れよ
たしかに温度と素材も気をつけなきゃですね!
第一弾をコナで漬けおきしてみたらずいぶん白くなって嬉しいです♪
教えてくださってありがとうございます😊