※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
み
家族・旦那

子育てに悩む女性が、再婚後に子供の態度が変わり困っている。環境の変化や子供の問題にストレスを感じ、小児精神科に相談を考えている。

長い長い独り言です。


子育てに悩みすぎて涙がでる。

上の子が年中?の時に離婚して
2年後に再婚しその人と一緒に住むようになってから
上の子の性格が変わってしまった。

離婚原因は前夫の浮気などもありましたが
1番の決め手は子供に対する態度。
仕事から帰ってくるなり、まだ遊んでいるのに
片付けろと怒鳴ったり上の子だけ怒ったり。
旦那が帰ってくると犬が吠えるのですが
犬の声を聞くたびに、パパ帰ってきた…?と
笑顔がなくなり、ママも嫌だよね?と同意を求められたり。
(私も嫌いなのが態度に出てたのかもしれませんが)
精神的にきていると判断して離婚を決意しました。
それからは2年間8〜18時まで週6保育園。
帰ったら私は犬の散歩で40分いないので、すぐYouTubeでお留守番。19時過ぎにご飯食べて20時にはお風呂で21時に寝る生活。
月2回日曜日は実家に預けて仕事なので
たまの休みだけが子供との時間でした。
生きるために精一杯でした。

今の旦那は元々知り合いではありましたが
子供は会ったことあったけど挨拶程度で
覚えてもなかったと思います。

付き合うようになり、やはり私は時間が無いので
結構早い段階で家に来るようになりました。
犬の散歩をしてくれたりご飯を作ってくれたり
子供と遊んでくれたり助かってました。
すごく懐いてて、彼の結婚願望もすごく
初めは断って居たのですが、再婚を決意しました。
子供も一緒に住みたいと
彼が居ない日は泣くほど寂しがってました。

結婚して一緒に住むにあたって
子供が小学生になるタイミングで
家を建てて引っ越し苗字変更をと思いました。
引っ越して知らない道や環境
保育園の友達近所の友達がいなくなった
新しい名前に変わった
新しいパパと住むようになった
おばあちゃんも新しくなった
全ての環境が分かった変化なのかどんどんひどくなる性格

トイレは拭かない手も洗わない
お風呂で身体も洗わない
片付けはできない物忘れも激しい
歯磨きも何度言ってもちゃんと出来ない
何か注意するとすぐに癇癪起こして叫ぶ 
とにかく何にも否定的に言い返す。
旦那の態度もすごく悪くて
機嫌良く遊んでるときにでも嫌味言って機嫌損わせて
結局キーキー癇癪起こして叫び暴言。
それにわざわざ言い返す小さい旦那。
ほんとに2人の言い合いを見てるとストレスがすごい。
一言余計だろ。って言葉を言って
子供を傷つける。7歳の子供がどこまで出来ると思ってるのか知らないけど期待しすぎだしお前と全然変わんねーし
やってること言ってること全部似てるわ。
出したもの片付けられないトイレの便座におしっこついてるわ大して探さないで無い無いと騒ぐわ
ほんとに似てる。
私は休みの日に家で過ごして暇な時に少しYouTube見るくらい良いと思うけど、すぐ怒るわなぜ怒るか分からない 
なら、相手してあげたら良いのに。 
暇なら勉強したら?と。7歳で宿題以外の勉強のやり方なんかわかる訳もないのに口だけぐちぐち。
機嫌いい時と悪い時の差がすごい。

脱線しましたが、
そんな時系列もあり
さっき歯磨きさせてる前に、テレビを見たかったらしく
私と義母が喋って居たら、
うるさい!聞こえんかった!と泣きながら暴れ出して
歯磨きするだけにすごい激しい癇癪が始まりました。
謝れ!ママなんか嫌い!出て行け!うっとうしい!
と言わらながらも歯磨きをさせようとしたら
顔を叩かれて、思わず私も手が出ました。
その後も叫んでましたが、私が居ると治らないと思い 
帰りました。(義母の家でいつも寝たがる。家は横)

私が見てて思うには、 
前夫と同じ状況になってる(仕事から帰って来たらとりあえず怒る、下の子には甘い)
でも、ママはそんな人が好きで仲良し。
あとは大きく全て変わってしまった環境。

でも、旦那が怒るのも分かる事ばかりで
子供の肩だけを持てません。

書ききれないけど
本当にストレスだしどうしたら良いか分からない。
小児精神科に行こうと思うけど
それでいい方向に向かうのか。



コメント

はじめてのママリ

当事者なので分かりませんがこの文だけを見ると、再婚しない方が良かったのでは?という印象でした。
再婚して環境も変わって、小さいながらにストレスを抱えてるのかな?って…💦
優しく出来ない・喧嘩になる・怒ってしまうなどはどんどん悪化させてる感じもしますよね…。
もちろんイライラして怒りたくなる親側の気持ちは分かります。
ただ、親の都合でそういう環境にさせてしまってる以上はこちらが寄り添うしかないのかなぁとも思います🥺
どうしようもなく解決方法がない場合は受診ありだと思います😊
通院してる経緯や理由は違いますがうちの子も通ってますよ。

  • み



    私も再婚が失敗だったのかと
    思います。
    一時の子供の、楽しい!大好き!一緒に住みたい!って感情をその場だけみて決断してしまった事、反省してます。
    小学生なると色々分かるし
    ちゃんとパパがいる方が良いかなと思ったんですが…。

    子供にとってはストレスしかないですよね。
    お誕生日には2人だけでデートしたりママ独り占めの日を作ったりしてたんですけどね…。

    子供を変えたいと言うよりは
    私はどう動くのが一番正解なのかアドバイスが欲しくて子供と一緒に受診してみようかと思います。

    • 7月24日
deleted user

私はまず大好きなお母さんとの時間が圧倒的に少ない中で頑張ってたのに、再婚して全ての環境を変えてしまったことに原因があると思います。

どうしてお子さんのために、住んでる場所などはかえずに再婚しなかったの?と思います😢

離婚、再婚で心が追いつかない、環境の変化、旦那が意地悪、全てが良くないと思います。

旦那が怒るのも分かる?
厳しいこと言いますか、そんなふうにしたのはあなたですよ。
ストレスたまってるのはお子さんです。
お子さんのために少しでも早く受診してあげてください。

  • み


    引っ越しも再婚も
    なんなら離婚も全て間違って
    居たのかなと思ってしまいます。
    あの2年間の生活。
    休みも月2回家事育児すべて1人でやって、子供の為に子供を守る為に頑張って来ましたが
    今のあの子を見ているとあの頑張りがすべて間違っていたと否定されてるようです。
    子供の為子供の為って言いながら普通に愛情不足ですよね。
    1番大事な事なのに。

    受診してアドバイスもらいます。
    ただ勘違いしないで頂きたいですが、子供のことはほんとにいつも大事に思って子供の為にと思ってすべて動いてました。
    結果がこれですが。育児下手ですね。

    • 7月24日
かんころ

私は、お子さんが寂しいのかなと思いました。ママに甘えたい、かまって欲しいって気持ちがあるけど我慢してるのかなと。うちの息子でも、妹が出来ただけで今まであまりなかった癇癪を起こしたり、パンチをしたりストレスかかってるなって思うことが多々あります。上のお子さんは、前のお父さんにも怯えていて、再婚したお父さんも懐いていたのに今では怒られてばかり…下の子には甘いとなると、正直上のお子さんが甘えるところがなく、本当にいっぱいいっぱいなのかなと。大人でもこの状況だとかなりのストレスで不安も強くなるかなと思います。
まだ7歳ですし、環境の変化など小さなこころで受け止めるにはかなり大変かなとおもいます。1人でなんでもできるようになるには早すぎるしお母さんも大変かと思いますが甘えさせてあげて欲しいと思いました。
旦那さんが怒る事もわかる気持ちもあると思いますが、血のつながっているお母さんはお子さんにとってみーさんだけです。もちろん怒るところは怒りながらも、みーさんは上のお子さんのいつでも味方でいてあげて欲しいなと思いました。
娘さんの気持ちを吐き出す場所ができるなら、小児精神科もありなのかもしれません。ですが、あくまでも前提に大人の都合による環境の変化やストレスでこのようになってしまっている上のお子さんが悪いわけではない、みーさんが寄り添っていくという気持ちは必要なのかなと思います。
日々、育児に旦那さんとお子さんとの関係構築などお疲れ様です。

  • み


    寂しいですよね
    愛情不足だと感じてます。
    前のパパも下の子には怒らなかったです。言葉も喋れ無いくらい小さかったのもありますが。
    でも、妹の事は大好きです。
    妹とは離れたく無いと言います。
    正直私も県外の引っ越しで
    旦那の地元にきて
    知り合いゼロ、妊娠して仕事も出来ないでストレスすごいです。
    子供なんかもっともっと計り知れないストレスなのに、分かってあげられない。

    1人でなんでも出来るには早すぎる。
    そこなんですよ!
    そこを分かってくれないんです
    1年生に暇なら勉強しろと言って
    宿題以外の勉強の中やり方なんかなんか分かるわけ無いのに、
    わざわざ煽り口調で強くしつこく言うんです。何もできないもんなって感じで。
    ほんとに見てて不快です。
    なら、問題作ってあげて先生してあげたら良いのに、7歳に求めすぎなんです。
    私はクソババア!って言われても、あぁ生意気1年生に成長してる1番生意気な時期だよなぁって思うタイプなんです。
    一応ダメとは言いますが。怒るほどでも無いです。

    ただ、他の方の返信にも書いてますが私自身前夫のトラウマ的な物もあり、旦那に対しての接し方にどうしても遠慮してしまいます。

    私が何をしたら正解なのが
    アドバイスを貰いにいきます、。
    ご意見ありがとうございます😭

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

ただただお子さんがかわいそうです😢
離婚の経緯は大変勇気がいっただろうし、同じ母親として尊敬します。

ただ男をみる目が壊滅的なんだと感じました💦
旦那さんが連れ子たちに良くしてくれているのもみんなできるわけじゃないしすごいと思います。
が、人として欠落してると感じました😢

旦那さんに、お子さんとの接し方について今すぐ改善しないなら子どもを守るために出ていくと脅してみてはどうですかね。

お子さんともじっくりじっくり今以上に話し合いをして、本音はどうなのか聞きだす必要があるのかなとも思います。

再婚した以上はお母さんがうまいことやっていくしかないので疲れるくらいなら離婚も考えていいと思います💦
大人である旦那への責任なんて存在しないので。

  • み


    本当に癇癪起こすたびに
    ハッとなります。
    旦那にも何度か接し方を変えてほしいと話しているんですが
    変わりません。
    急に1年生のパパになり子供がどんなものかも分からず親をしてくれていて感謝してる所もあるので、旦那に強く言いすぎてもやる気無くしそうで…。
    前夫の浮気問題もあったので
    色々接し方も考えてしまいます。
    (これを言うとダメかなとかこれをしないとまた浮気されるかなとか)
    今の旦那は男として?旦那として?は良い旦那です。
    家事もしてくれるし、私に対しての愛情もすごく感じます。
    ただ父親としてはダメなんでしょうね。父になった途端責任感がきて強く当たってしまうのか

    今朝も少し話しました。
    やっぱりすぐ怒るパパが嫌だと言われました。
    だからまた離婚して環境変えるのか?悪化する可能性わ?とか考えるとどうするのが一番良いのかどう動いたら良いのか分かりません。

    • 7月24日
てんてん

全員相当なストレスがかかっていますよね。
でもこの中で唯一、一方的な被害者はお子さんです。
ママさんと旦那さんの選択に巻き込まれて付き合わされているだけですから。
たった7歳で幼いなりに何とか発散しながらよく耐えていると思います。
旦那が怒るのも分かることばかりだったとしても、
お子さんにも理由があってそうなっているのではないでしょうか。(もちろん年齢的な事や生まれ持った性格的な部分もあるでしょうが、それはごく当たり前の子供らしさです)

私は義父母と同居をする際に旦那に条件を1つだけ出しました。
家庭内で何があっても、あなたは私の味方になること。
例え100%私が悪かったとしても、絶対義父母じゃなくて私サイドの人でいてほしい。
でないと私はこの先の人生、家族といながら私だけ一人ぼっちになる。
まさに今お子さんはこの状況なのかなと思いました。
小児精神科に行くのも良いと思いますが、解決できるのは医者ではなく家族かもしれないです。

  • み


    私はほんとに先を見据えるのが苦手なのかもしれません。

    旦那は前夫のせいで
    性格に歪みが生じてると思ってるようです。
    少なからずそれもあるかもしれませんが、今の環境があの子にとって最悪なのは確かなので
    どこをどう改善すれば良いのか
    私はどう動くのが1番子供の為に正しいのかが分かりません。

    悪い事する→怒る→癇癪起こす
    悪い事する→怒らない→何しても許されると思う。
    怒ると言っても、注意レベルで話しかけます。
    それでもギャーギャー言い返してきます。もうそうなってしまいました。
    直すにはどう接したら良いのか…。

    • 7月24日
  • てんてん

    てんてん

    子育ては正解がないって言いますけど、それでも子供の人生かかってると思うと間違うわけにはいかないってものすごい重責ですよね。
    私はそういう正解がわからず対応に迷う時、すでにとった行動に後悔してフォローに悩む時、この子も自分と同じ人間だと考えるようにしています。

    私が義父母の事で心がささくれまくって素直になれない時、そのせいで関係ない旦那や娘にまで嫌な態度をとってしまう時、旦那にどうしてほしいかなと考えると、

    ごめんねって言って欲しいです。
    もちろん旦那が悪いわけではないですが、俺の親がこんなでごめんね・苦労させてごめんねという意味で、こういう時旦那はゴメンねと言ってくれます。
    そして、いつも頑張ってくれてありがとうって抱きしめて欲しいです。
    頑張ってるんだって事を認めてほしいし、誰より旦那にその事実をきちんと知っててほしいです。ちゃんと知ってるよと言葉で示してほしいです。
    たとえ義父母と上手くやれなくても、結婚したのが私でよかったって受け入れてほしいです。

    私はもう脳が大人ですしそれで気持ちの切り替えがすぐできますが、まだ7歳のお子さんはそんなに簡単な話ではないと思います。
    でも同じ人間なのだから、辛い時に欲しい言葉ってきっと子供も同じじゃないかなと思うんです。

    私は子育てのプロでもなんでもないですし、もちろんこれで解決するわけではないと思います。
    それでも、応急処置的でもなんでもいいから、お子さんの心の栄養になる言葉と温もりを時間の許す限り与えてあげてほしいと思いました。
    「それはやったらいけないよ。次はこういう風にやろうね。」と注意をするのは、その後でも良いかもしれません。

    • 7月24日