![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
義母が自己都合で8月にお宮参りやバーベキューを強要。義母の強さに困惑し、赤ちゃんの安全を心配。義母との対処法を相談。
8月にお宮参りを、しようと義母からの提案。
流石に生後まもない子をこの暑さの中可哀想だと断ったが、半押し切られ、室内撮影の,出来るところに行くことに。
またお盆の集まりも参加と言われ灼熱の中外でバーベキューを毎年恒例だからと。
もはや自己都合でしかない義母にキレそう。
コロナも流行ってるし、手足口病も流行ってるし、熱中症になるほど暑いし可愛いより可哀想だと思わないのか?
義母はいいさコロナになろうが手足口病になろうが薬飲めんだから、赤ちゃんはそうはいかないし、大変なのは母親私だしどんどん嫌いになっていくのですが、我の強い自己都合のば◯あはどう対処したら良いですか?
旦那は頑張ってくれてますが、義母の強さには勝てないそうです。
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
すみませーん。その日はあいにく熱出す予定です。
なんで嫌味が言えたらいいですよね☹️
生後まもないまだ自分の体温管理もできない子を灼熱地獄にやるのはありえないです。
自分で暑い寒い喉が渇いたなど主張もできないので知らずに熱中症になったりしていたら怖いし生まれたばかりでまだ未熟なのでまたの機会にと押し切ります。
![らるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らるる
はっきり伝えます。
うちも去年そんな感じでマジでイラつきました。
なので普通に決定事項で報告します(笑)
お宮参りはこんな殺人級の猛暑で大人でも倒れたり亡くなったりしてるので、赤ちゃんは体温調節もできないので100日祝いにまとめてします。
お盆の集まりも行きたい気持ちは山々ですが、コロナや手足口病、ヘルパンギーナがかなり流行してるのと、暑すぎるので可哀想なため今年はやめておきます。
みたいにもう決定事項を先回りして伝えます(笑)
-
はじめてのママリ🔰
もうバーベキューは意地でも行かないつもりです😓
私が断ると実母に連絡してくるんです、ほんとにやめて欲しいです。
実母は娘と孫を第一に考えてくれるのに義母は、自分都合。嫁いだ身だ、嫁として貰ってるという割には体調の気遣いとかは他人行儀なんです🙃いっそバチバチに喧嘩して疎遠になりたいです- 7月23日
-
らるる
何しに実母に連絡?って感じですよね💦
娘さんに断れるんですけどってことをわざわざ伝えるために?怖すぎる…- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
私に断られた後に、実母に連絡を入れ同じように断りを入れると、旦那に長文のLINEか電話が入るんです☺️
恐怖ですよね笑笑
正常な人間の所業ではないです☺️- 7月24日
-
らるる
うわー、うちの義母そっくり(笑)
なのに自分の常識押し付けてきたりするんですよね(笑)- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
そっくりですね笑
それはあなたの常識、あなたの価値観、あなたの考え、と言う感じです!
ああいう人にはなりたくないという模範解答かのようです☺️- 7月24日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
行かなくて良いです!
頭おかしいです。
うちの子も7月生まれだったので、夏はほとんど外出しませんでした💧
お宮参りも10月ぐらいに行きましたよ💧
ほんと自己中過ぎますね。
-
はじめてのママリ🔰
昔と今では夏の気温が10℃も違うと言う事を考えて欲しいですよね。
昔はとか、私の時はと言われますが、昔の夏は30℃いったら大ニュースでしたが、今は40℃。
いっそ義母が熱中症になればいいのにと思っております☺️- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
熱中症は赤ちゃんも心配ですが、ママさんも心配です😥
私が産後、暑さにとても弱くなってしまって、昨年の夏熱中症なりかけて気持ち悪くなりました😭
猛暑で危険なのでお断りします、で良いと思います😖
-
はじめてのママリ🔰
妊娠前の身軽な時ですら夏バテしてたのに、産後の体で夏とか無理無理と言う感じです笑
- 7月23日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
赤ちゃん第一に考えてくれないなら何も誘わないでほしいですね。
私だったら、
こちらは遠慮しておきますね、流石にこの猛暑のなか生後間もない我が子を連れて参加はできないので😅
って直接連絡するか、夫から断りの連絡入れてもらいますね😩
ママも授乳やオムツ替えで大変だし、暑さにさらされて赤ちゃんにとっては地獄でしかないです💦
落ち着いてお昼寝もできないし具合悪くなっても自分で伝えられないし、毎年恒例とか知らんがなって感じです😇
-
はじめてのママリ🔰
初孫だと喜ぶ割には体調の気遣いとかは無いんですよ。
授乳も、義実家でしたくないからやんわり伝えたら気にしなくていいと言われ、、、
産後1ヶ月程で寝不足だから気すら使いたくないのに
赤ちゃん行事とかのパンフレットのお返しに老人ホームのパンフレットをお渡しさせて頂きたい気持ちをギリギリで抑えてます☺️- 7月24日
-
はじめてのママリ🔰
孫フィーバーの悪い例代表って感じですね😂
うちの義母も初孫のとき色々うるさかったです😇
お宮参りは両家で盛大にやりたいからって勝手に写真スタジオや料亭予約して、産着は私が好きな紫が良い!全員着物で写真撮りたいから当日は着物できて!とか、、友達と会う予定で孫見せたいからそっちの家行きますね!とか、、
全部夫がキレて義母の思い通りになってませんけど🤭
老人ホーム🤣
遠い見知らぬ土地の老人ホームをぜひ紹介してあげてください😂!
産後間もなくて寝不足で大変な時期なのに、余計なストレスかけないでほしいですね💦- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
うちも本来なら同じ時期にお宮参り予定でしたが、猛暑だし怖くて延期したことがあります。
義母からはお宮参りいつかなど連絡来てましたが、家族だけでしました。集まると余計時間かかるし大変なので...
BBQも行かなくていいと思います!はっきり言った方がいい気がします...
-
はじめてのママリ🔰
大人ですら危機を感じる暑さのかな可愛い我が子をと思うと可哀想だし怖いですよね😭
全員正社員で働いてので両家で集まるとかまず無理なので諦めて欲しいです笑
バーベキューに関してはまじで知らねーよって思ってます☺️
私が義母とバチバチにやり合うか、旦那が穏便に事を済ませるかどちらがいいかと旦那に提案しました☺️
多分断ってくれると信じてます笑- 7月24日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
どちらも行かなくていいですよ💦
普通に新生児は無理でしょ。
断るとか対面向くんじゃなくて、あはは〜😀考えておきます〜って言い続たらいいと思います。
![きこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きこ
はっきり行かないですで断りそれ以降は義母からの連絡は無視をします💦
義母が無理なら他の人に根回しんします。
暑い中は医者に言われた。今の暑さは異常。昔とちがう。
涼しい場所で過ごすのがいいを言われたにします。
実母が困らないなら義母の連絡をブロックをします。
![すわん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すわん
今は落ち着きましたが、普段の強引さは、うちの義母さんに負けてないかもしれません。パパも似た性格です。
念の為、事前に赤ちゃんの泣き声でも録音して高熱が出たと電話越しに泣き声聞かせて断りましょう。
多分やんわりじゃなくてハッキリ言わないとダメなタイプな方ですかね?それ以上でしょうか?
100歩譲って、車内や屋内が赤ちゃんの過ごしやすい温度なら良いですけど、必ずしも適した環境かはわかりません。その後すぐに解散しないでズルズル一緒にいるはめになるかもだし。ママのストレスはかなりかかりますよ。経験者からすると。
今後、ワクチン等予定入ってても変更すればいいじゃないってタイプなら、ほんと距離置いた方が良いです。ママさんと赤ちゃんが心配です。
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
6月生まれですが、9月末にしました、、、
バーベキューなんて、
赤ちゃん下手したら死んじゃうのでは、、、
今回の配慮のない発言で、
お宮参りいつするにも呼びたくないレベルで非常識だし
旦那さんからはっきり言ってもらった方がいいのではないでしょうか。
はじめてのママリ🔰
ドタギャンしたいです笑