
5月1日から産休なんですが定額減税は対象外ですか?教えて下さい🙇♀️🙇♀️…
5月1日から産休なんですが定額減税は対象外ですか?教えて下さい🙇♀️🙇♀️🙇♀️
- ゆきち(1歳3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6月以降に賞与などが無くても今年の年収が103万以上なら年末調整の時になるので対象です🙆♀️それ以下なら旦那さんの方で配偶者控除を受けることができるので、旦那さんの方で減税です。
5月1日から産休なんですが定額減税は対象外ですか?教えて下さい🙇♀️🙇♀️🙇♀️
はじめてのママリ🔰
6月以降に賞与などが無くても今年の年収が103万以上なら年末調整の時になるので対象です🙆♀️それ以下なら旦那さんの方で配偶者控除を受けることができるので、旦那さんの方で減税です。
「産休」に関する質問
看護師の方教えてください。 プレッシャーが少なく、比較的穏やかに働ける職場なんてありますか、、? 産休育休を2回挟んでいますが、15年目です。 大学病院、訪問看護の経験あり、今はまた病院で勤務し化学療法室で働…
テンプスタッフでの育休について質問です 育休取得条件が変わり、現在は1年未満の在籍で育休が取得できるようになったかと思います。 ただこの内容がわかりにくくって💦 「子供が1歳6ヶ月に達する日までに労働契約が満了…
フルタイムで共働きの方にお伺いします。 産前6週から産休に入れると思うのですが、皆さん産前6週からお休みしますか?しましたか? それともギリギリまで働いて産前4週まで働きましたかね? 過去に経験がある方も教えて…
お金・保険人気の質問ランキング
ゆきち
ありがとうございます♪年末調整でやってくれるってことですか?😊
はじめてのママリ🔰
そうです😉
ゆきち
教えていただきありがとうございます🙇♀️✨感謝致します☺️