![さな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の女の子が哺乳瓶を拒否し始めて困っています。母乳とミルクを混合で与えているが、最近ミルクをほとんど飲まなくなりました。3ヶ月になる前で母乳量が足りているか不安です。同じ経験の方、助言をお願いします。
生後2ヶ月の哺乳瓶拒否について
もう少しで生後3ヶ月の女の子を母乳多めの混合で育てています。
完母にする気は特に無く、1日にトータル200くらいミルクを飲ませています。スケールがあるので測ると、母乳は1日トータル550〜600くらい出ています。
体重の増えもおしっこ💩も問題ないです。
しかし最近哺乳瓶を拒否し始めてしまい、ミルクの種類や乳首のサイズ、種類を色々試してもほぼ飲んでくれません。寝てる時に飲ませてみても、気づいて泣いて起きます💦
もう3ヶ月になる手前だし、母乳量が増えるとは思えなくて完母になると哺乳量が550〜600じゃ足りてないですよね?💦
同じ様な経験がある方居ますか?
母乳量少ないけど完母で頑張ったよ!とか、トータル量少なくても体重増えたよ!とか、3ヶ月くらいでも母乳量増えたよ!とか、何でも教えてください!
安心させてください😞
- さな(生後9ヶ月)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
解決策にはなってないんですが、
娘が哺乳瓶拒否の完母でした!
母乳の出はよかったんですが、
娘が全然飲まず…😇
ミルクも母乳も嫌いだったようで
その頃トータル600いけば花丸って感じでした😇(母測してました)
体重もじわじわとしか増えず
ですが、減ることはなく、、
離乳食が始まったらもっと飲まなくなり(笑)
いろんな機関に相談しましたが、
発達遅れてないし、排泄あるなら
心配しなくていいと言われ
結局卒乳までトータル700いけばいい方でした笑
が、今もめちゃくちゃ元気です🥰
私もその頃本当に悩んでたんですが、
今は「あの頃、この子はあれでも足りてたんだわ……」と今なら思えます😖
体重はいまだに曲線ギリギリで8キロないです!が、
この間の健診でも減ってないからいいよー!と言われました🥰
さな
600いけば花丸😳
うちの子はトータル量少ないと💩が数日出なくなるので心配で💦
でも元気が一番ですよね!
様子見してみようと思えました!ありがとうございます😊