※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
2児のまま
子育て・グッズ

自由研究でバッタの観察をする4年生の女の子。興味を持ったきっかけや愛着が湧いた経緯を説明。アドバイスを求めています。

夏休みの自由研究について。

小学4年生の女の子ですが、自由研究にバッタの観察にしたいと言ってます。

というのも、そんな虫好きではない娘が庭でバッタを捕まえて虫かごで飼育したのがきっかけです。そのバッタは、わりとおとなしく逃げないので、お散歩させたりと愛着が湧いたようで😂そして、脱皮したのが家族全員びっくりしました。

そこで、自由研究にすると言い出したのですが、私も虫はあまり好きではなく興味もそんなにないので、まとめ方が思いつきません…。

どのように自由研究としてまとめたらいいか、アドバイス下さい。そして、4年生にしてはバッタの観察は幼すぎでしょうか?もっと磁石や電池を使うような研究をやらせたほうがいいですか?

夏休み長いけど頑張りましょ〜

コメント

ママリ

バッタって散歩ができるんですね🫣知らなかったです!

ただの観察だと勿体無い気がするので、例えば色々な色の画用紙の上に同じ餌を置いてどの色を選ぶか実験してみます。バッタは色を識別できるのか?!みたいなテーマで仮説を立てて何回か実験をしてまとめると思います。
なかなか上手くいかないかもしれませんが、失敗してもそれを考察しまとめればいけそうな気がします。

deleted user

捕まえたバッタをかわいがっているんですね😊🍀
観察日記とてもいいと思いますよ!
脱皮するなんて初めて知りました。
あとはバッタの生態を図鑑で調べたりしますかね💡

ジャンプだけではなく、他にはどんなことが他にはできるのか、
自分の地域に住んでいる身近のバッタはどのような種類なのか、世界にはどような珍しいバッタがいるのか。


何か習性があるとすれば、それを検証する実験をしてまとめますね✎
好物のエサランキングを作ってみたり…💡

虫を捕まえて、実際に育ててみて虫の生活をしることはとてもよい情操教育だと思いますよ☺️

はじめてのママリ🔰

今は何でもネットで調べられる時代に、実際に触れながら調べるってとっても素敵だと思います☺️
うちの学校の生活科の教科書ではバッタにぴょんたと名付けてました(笑)

「自由研究 まとめ方」で検索🔍すると、「きっかけ、予想、結果」などが出てきます。
ほかのかたが提案されているような面白い実験をまとめてみてはどうでしょうか?

または、バッタの体を虫眼鏡で観察したり、脱皮した皮を見て気づいたりしたことを写真つきで模造紙にまとめても良いと思います。ネットに載っているようなありきたりなことより、実際に見て自分で気づいたこととか、疑問に思ったことを図鑑などで調べてみるとか。

素敵な自由研究になりますように✨