※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食の量について、食材によって目安量が異なります。タンパク質は目安量にして、炭水化物や野菜・果物を増やしていくのが良いでしょうか?他の方はどうしていますか?

離乳食の量について教えてください!


食材によって目安量違いますよね?

今、大体120g以上食べれていて、そのうち5倍がゆ80g食べれているのですが、

他の主食にする時、例えばオートミールなら40gくらいで、ヨーグルトなどたくさん食べていいタンパク質があればそれでトータル量調整していますが、それが家にない時は野菜を増やしているのですが、良くないのでしょうか?

あと、もっと食べそうなので量を増やしていきたいのですが、タンパク質は目安量にしておいて炭水化物と野菜・果物を増やしていく感じでいいんでしょうか?
それとも全体的に目安量超えても増やしていくべきですか?

皆さんどうされていますか?教えていただけるとありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

タンパク質は出来れば目安量がいいかなと思います😊
野菜や炭水化物を増やすので良いのかなと思います♡
吐かない程度に調整すれば大丈夫です!!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!やっぱりタンパク質はそんなに増やさない方がいいですよね!
    吐かない程度に少しずつ野菜と炭水化物増やしてみます✨

    • 7月23日