
月曜に耳鼻科受診し、抗生剤処方。火曜に発熱続き、検査相談。再受診迷い中。要アドバイス。
病院受診のタイミングについて
日曜くらいから軽く咳をしていて、月曜朝からくしゃみ鼻水が出てきたので耳鼻科受診しました。
クラリスロマイシン、カルボシステイン、オロパタジン、モンテルカスト処方されてます。
その夜から発熱始まり、火曜昼時点でまだ38度後半の発熱です。
耳鼻科に問い合わせしましたが、うちではコロナとインフルの検査しかできないので、小児科で検査した方がいいかもとアドバイスもらいました。
抗生剤まだ2回しか飲んでないからまた病院受診するのは早いかなーとも思ったり、悩んでいます。
ちなみに大阪です。
意識はあり、ぐったりまではいきませんが辛そうです。
解熱剤の坐薬はストックあります。(嫌がるのでまだ使ってないです)
可能性のある病気、私なら今日午後診で、明日になどアドバイスお願いします。
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月, 7歳)
コメント

けいママ
看病お疲れ様です。
薬、ある程度揃っている感じですし、受診のタイミング悩みますね。
インフルエンザが、周りに流行ってたらインフルエンザ用の薬飲むのに期限があるので夕方に受診します。
あと、嘔吐して脱水が心配な感じだったら夕方受診します。
喉痛いって言われたら、受診を考慮する感じですね。
悪化しなかったら、明日には熱下がるかも…と、私は様子見する派です
(病院行って他の病気にうつるのが嫌で、病院行くのを最低限にしたい親の意見です)

ママリ🔰
インフルは冬にAもBもなってたら可能性は少なさそうです!
抗生剤も飲んでるので症状変わらなければもう少し様子見するかなと思います🤔

はじめてのママリ🔰
咳まだ出てますかね?
もし明日にも熱下がらないなら、明日小児科連れて行きます。小児科木曜日お休みのとこもあるので、それなら尚更明日です!
今コロナや手足口も流行ってますし、溶連菌やアデノもあるので…ウイルス性の風邪なら抗生剤意味ないので、とりあえず明日行きます。
-
はじめてのママリ🔰
すみません、書き忘れましたが、熱下がったり、本人ケロッとして元気なら様子見ます!
- 7月23日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
インフルエンザは聞いてないので可能性は低いのかなーとは思ってます。
あと冬に罹ったのでまだ免疫残ってないかな?って感じです。
病院行く労力を考えると様子見と言われたらただしんどい時間増えるだけかなーと思ってしまって、明日の朝まで下がらなかったら受診が私的にはベストなんですよね💦
お昼は発熱上がり切る前でしんどそうで食べてないんですが、飲み物は少しづつ飲めてそうです。
念のため夕診前にもう一度悩むことにします!
ありがとうございます!