※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さら
子育て・グッズ

首がまだグラグラしている赤ちゃんに離乳食を始めても大丈夫ですか?完母でむぎ茶を飲ませたことがない場合、ストローやマグの練習はいつから始めたらいいですか?

連続して質問ですみません!
首がまだ完全に座りません💦
あかべこの様にグラグラしてます😁💦
離乳食は完全に座るまで始めない方がいいですか?

それと完母なんですがむぎ茶等飲ませたことがありません。
ストローやマグなどはいつ頃から練習始めたらいいですか??

コメント

ぽん。

ストローは6ヶ月頃から練習しました!

  • さら

    さら

    ありがとうございます!
    そろそろ用意しておきます☆

    • 4月12日
あーみ◡̈

うちの子も六ヶ月手前まで首座らなかったです( ˊᵕˋ ;)

飲み込むとかもあるのでちゃんと首が
座ってからの方が良いと思いますよー✩
私は息子の体調もあったので7ヵ月から
始めました(*゚▽゚)ノ

離乳食の練習がてら、スプーンで白湯や
麦茶飲ませてました!
離乳食開始時にマグも使うように
なりました(`・ω・´)ゞ

  • さら

    さら

    七ヶ月ですか★なぜか焦っちゃってました💦子どもの成長に合わせて進めないとかわいそうですよね💦

    スプーンの練習してたんですね★
    いつでも開始できるように用意しておきます!
    ありがとうございます!

    • 4月12日
  • あーみ◡̈

    あーみ◡̈


    ちょうど下痢が重なっちゃったので
    治ってから始めました(*゚▽゚)ノ

    今は普通に同じご飯食べれてますし、
    のんびりでも全然大丈夫ですよー♡
    むしろ離乳食遅い方がママも
    楽ですし♪ ヽ(・ˇ∀ˇ・ゞ)

    スプーン嫌がったら始められないなーと思って、練習がてらスプーンであげてました( ・ㅂ・)و ̑̑

    • 4月12日
  • さら

    さら

    たしかに遅い方が楽ですよね!!
    ありがとうございました★

    • 4月12日
mopiy🍼

そうですね、食べさせにくいと思いますし、赤ちゃんも飲み込みづらいと思います!
6ヶ月です\❤︎/

  • さら

    さら

    そうですよね!
    ありがとうございます☆焦らず待ちます!

    • 4月12日