
離乳食を始めたきっかけやおすすめのアイテム、ノウスのハイチェアについての使用時期について教えてください。
離乳食いつから始めましたか?🥹
離乳食を始めたきっかけと、離乳食が始まってこれ買ってこれ良かった!という物もあれば一緒に教えてください🙌🏻
またノウスのハイチェアがいいな〜と思ってるのですが、同じ物を使ってる方はおられますか?><
使用が6ヶ月〜となっていたので、お座りがきちんと出来てからになりますよね?💦 全くの無知で心配なので出来れば教えてください😭
- sacoᐡ- -ᐡ(1歳1ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
6ヶ月過ぎてから開始しました☺️きっかけはスプーン飲みをしたら上手に飲み込めたのと、腰がしっかり座ったのと、離乳食の本を買って読んでみたら意外と簡単にできそうだからやってみるかという感じです!月齢が低いほどリスクが高いので遅くから始めたかったのもあります。
ブレンダー、ノウスのチェア、離乳食冷凍容器、吸盤付き器、フロアシート、マスカーテープはヘビロテでした☺️
ノウスのハイチェアは腰がしっかり座って体格がしっかりしてからの方が使いやすかったです。なのでそれ以前は膝に座らせたり、床に座らせたりして食べさせてました☺️

はじめてのママリ🔰
5ヶ月ちょうどに始めました🙋♀️
スプーンに慣れてくれるといいなと思い4ヶ月頃からおもちゃとしてスプーンを渡してました😅
そのおかげかスプーン拒否はありませんでした😂
これ良かった!っていうものは、アカチャンホンポの温度が変わるスプーンとダイソーに売ってる仕切れる離乳食パックです!
食材増えてくると洗い物が増えるので離乳食パックがあると洗い物が少なく済むので有難いです😅
ノウスのハイチェアは使っていませんが、6ヶ月〜のチェアを使っています。
最初は膝の上に座らせて食事をするとよく聞きますが、最初の頃、膝の上に座らせても食べなかったので5ヶ月でしたが試しにチェアに座らせたら食べるようになりました😅
座らせるかどうかは自己責任になってくるかと思います😭
(回答になってなくてすみません🙇♀️)
-
はじめてのママリ🔰
離乳食パックの写真です
- 7月22日
-
sacoᐡ- -ᐡ
ご回答ありがとうございます!
なるほど!!おもちゃとして渡すというのは盲点でした😹
咥える練習をしようと思っていたのですが、我が家もまずはおもちゃとして渡してみます😹
温度が変わるスプーン気になっていました!目に見える方が安心ですもんね😭
洗い物が少なく済むのは確かに有難いです🥲
画像もわざわざ添付してくださり、本当にありがとうございます🙏 今度探してみます!
そうですよね😭 子にも合う合わないはあると思うので、まだ色々と考えます😹
とんでもないです💦 本当にありがとうございます!- 7月22日

のんのん🔰
離乳食は5,6ヶ月~とよく見るので5ヶ月と2週目か始めました😂始めたきっかけは大人のご飯に興味を示し、よだれが多くなってきたのと月齢です。
早い子だと6ヶ月で上手におすわり出来るだろうけどうちの子は7ヶ月直前まで座ってるけど、、、、。ていう様な座り方だったので抱っこで食べさせてました😊
離乳食初期て食べる量少ないのでペーストにするのに少量から使えるブレンダーが欲しいなて思ってました😂
離乳食の果物は生買うと高いし、当たり外れあるのでBF万々歳です😂生は母に買ってもらえる時にあげてます😂
-
sacoᐡ- -ᐡ
ご回答ありがとうございます🕺
なるほど…!
大人のご飯に興味が示した時は、同じ目線で食事されてましたか?💦
我が家ではハイテーブルを使っていて、その間娘はおもちゃ付きバウンサーに乗せているので、ご飯を食べているところが見えてないような気がして😭
また、抱っこ食べの時は自分の膝に乗せてあげてましたか?🤔
開始時は私ひとりであげる予定なので、難しくないのかな?と…😓
ブレンダーは早い段階から欲しかった方沢山おられますよね😹
そうなんですね😂
生果物は買える機会がなさそうなので同じくBFにします🤣- 7月22日
-
のんのん🔰
我が家はローテーブルだったのと
仕事から帰ってきたパパが息子を
離さなかったていうのがあって
(パパが息子を抱っこしながらご飯食べてました😅)
他にもおやつ食べてる時とか
飲み物飲んでる時も目で追いかけてきてました😊
抱っこしながらは、横向き抱っこです!左手(腕)で頭(首)支えながら食べさせてました😊
今でもちょっと機嫌悪い時は抱っこしてあげてます😊
ブレンダー持ってたんですけど
少し大きめ?でうまく作れず苦戦しました💦食材の量が少なくてブレンダーの方が大きく刃が空回りしてる感じですかね?- 7月22日
-
sacoᐡ- -ᐡ
パパさん素敵ですね😹
私の主人は全くそういうのがないです🤣
おやつ食べてる時や飲み物の時も目で追うんですね!🤔
今度から抱っこして試してみます!
横向き抱っこなら、頑張ったら出来そうです💪🏻
てっきり座った状態から!っていう考えでした😹
教えて下さりありがとうございます🙏
なるほど🤔
そういう部分にも善し悪しがあるんですね🫠 買い揃える前に知れて本当に良かったです…
小さめのブレンダー探してみます💦- 7月22日
sacoᐡ- -ᐡ
ご回答ありがとうございます🫶🏻
なるほど…!スプーン飲みされた際は普通にスプーンを咥えるだけでしょうか?ミルクなど飲ませてましたか?🤔
確かに早ければいいってもんじゃないですもんね💦
マスカーテープは初めて知りました!下に敷いて使用するんですね、どれもすごく便利そうです😭
ノウスに座らせる前は膝や床にとのことですが、自分の膝に乗せて食べさせてましたか?🥺 開始時は私一人なので、その状態だと難しいかな!?と疑問でして… 質問だらけですみません💦
はじめてのママリ🔰
ミルクやお茶をスプーンで少量ずつ上げる練習から始めましたよ☺️
ちょうど保育園で離乳食の大きな事故があった時期だったので開始まで慎重になってしまいました💦
自分の膝に座らせて、自分が横にスライドして覗き込む感じであげてました😂支えがあれば座れる程度の腰座りでないと離乳食あげるの難しかったです!
今は一歳なのですが、つかみ食べの散らかり具合がすごくて、、ノウスのチェアは使わずに床にイービーブのマットを敷いて、床に座って食べてもらってます😂断然片付けが楽です。
sacoᐡ- -ᐡ
教えて下さりありがとうございます😭
我が家も少量ずつあげる練習をまず始めようかなと思います!
そうだったんですね💦
同じようにその時期くらいから始めようか検討します😢
やはりそうなってしまいますよね😂 1人であげるの想像しただけで大変そうです…🫠
つかみ食べ…!!そういう試練も始まるのですね… ポイポイ上から投げられるとこちらもキィッー!ってなりそうですね😂 イービーブ、デザインがすごく素敵ですね🥺 参考にさせていただきます🙏💦
本当にありがとうございます💦