
倉敷市役所で働いている方、会計年度について、看護休暇や年休、夏季休暇の取り方について教えてください。
倉敷市市役所(支所などでも)で働いている方いますか?
当方、会計年度です。
看護休暇、年休、夏季休暇の取り方など聞きたいことがあります。
- ママリ
コメント

りんごママ
倉敷市役所の会計年度で働いています。
私でわかることなら💡

はじめてのママリ🔰
会計年度です☺️
職員さんや上司に「こんなに欠勤になる人は初めて😂」と言われるくらい毎年欠勤になってますが
(コロナ禍で特休を使っても欠勤免れませんでした笑)
任期をなんとか務めれております😂
他の方への質問で夏季休暇ですが
毎年欠勤になるのは分かってますが
私は毎回お盆休みに使ってますよ😊
主人が単身赴任してるので長期休暇しか家族で過ごせないっていうのもありますが…
でも最初の頃はこの期間なら何でも使えるから 突発的な休みで使ってくれてもいいし みたいに言ってもらった記憶があるので
上司の方はこういう使い方もあるよーくらいで仰ったのかな、と思います😊
-
はじめてのママリ🔰
倉敷市です☺️
子の看護は繰り越しも出来ないし
使える用途限られてるので
私は子供の病欠などは子の看護から使ってますよー☺️
お盆のお休みは夏季休暇他でもし使ってたら年休使ってもいいですし
ご都合があると思うので無理に出勤されませんように🍀
私もパート公務員って思ってます🤣
他人に説明する時もそう言ってますよ✨
欠勤も正社員だとそうはいかないかもですが
パートなので多少は仕方ないかなって開き直って数年です🥺笑- 7月23日

はじめてのママリ🔰
こんばんは!
以前欠勤になりまくり、と言った者です☺️
毎日仕事も育児も家事もお疲れ様です🌈
これから冬にかけて流行る病気もありますし、仕方ないですよ😷💦
私は欠勤になっていても
試験受け直して受かりましたよ😊
条件を狭めなければ大丈夫なんじゃないかな、とも思ったり…
(時間帯を固定にしたり、市役所支所たくさんありますがヶ所だけに絞ったりだと
やはり狭まる印象があります💦)
ただ長くいる会計年度さんに「欠勤なってるのに受かったん?!」とビックリされたので
今まで落ちた方も居たのかなぁとは思います💦
が、私のように受かってる例もありますので!!
-
はじめてのママリ🔰
ほんと条件いいですよねー☺️
私もずっと続けたいって思ってます😌💛
欠勤になるまでは私もすごくそのことばかり考えてて気にしてたんですが
1回なってしまえばもう怖いものありませんでした😂
今では欠勤といえば!私に色々聞いてねって職員さんも新しい子育て中の会計年度さんに伝えるくらい周りの方にも理解?!してもらってます😂
いえいえ、私なんて全然なんですけど
ほんといつか一緒にお仕事できる日がくるかもですよね🥹
また何かあれば私でよければぜひぜひ😊
1週間お疲れ様でした😊3連休楽しみましょう!!- 10月11日

はじめてのママリ🔰
こんにちは!お疲れ様です😊
確か昇給ありますよー!😊若干ですが…
ただ欠勤とかになると昇給ないです💦
なので私は昇給したことないんですけどね😅😅笑

はじめてのママリ🔰
こんにちは☺️ご無沙汰してます!
今まで期末手当だけしかもらえてなかったのが
勤勉手当もつくようになりましたよね🌈
なので今までは半分くらいでした😅有難いですよね🙏💓
欠勤するとボーナス引かれます…🥲
1日につき何円かなどは分からないんですが
引かれてたと記憶してます🤔
ただ0にはならなかったですよ☘️
2月と9月に勤務状況などで評定されるはずなので
今欠勤になられてるなら もしかすると6月のボーナスが少し減るかも?と思います💦
りんごママ
私も一年目の時は欠勤祭りになる程休みましたが
その時はコロナ禍だったので特別休暇でまかなっていました💦
人事課に相談に行ったこともあるのですが、
欠勤にならないように計算して使ってくださいの一点張りで他の提案などはなかったです💦
同じ部署には欠勤になった方は居なかったですが
他部署でなってる方いると聞きますよ。
無断欠勤じゃなかったら更新には影響ないと聞いています。
給料、ボーナスには響きますが…
夏季休暇についてですが
上司は多分、夏季休暇は期限付きのお休みだけど、年休、看護休暇は期限がないから夏季休暇を先に使ったら??という意図だったんじゃないんですかね?
もしお盆より前に欠勤することになるなら
夏季休暇で休んだ方がいいと思いますが
お盆に休めるようだったら夏季休暇でお休みされても問題ないと思いますよ💡
以前上司から
朝早くに出勤、残業、土日出勤して
代休でお休みを取ること提案されたことがあります。
お子さんがいらっしゃるとの事なので難しいかもしれないですが…
後は、ご自身の体調不良とかは面倒ですが診断書もらって療養休暇をとられるのもてだと思います。
りんごママ
所属の部署によってだと思いますが、13日に有給使われても何も思わないと思いますよ💡
子の看護は子供の用事以外では使えないですが
年休を消費するときに理由を問われてもいう必要はないいですよ😊
気になるようなら帰省とは言わず所用で〜と言っておけば良いかと思います💡