![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
手足口病の可能性がある息子の症状で再受診を迷っている。症状が改善しているため、電話で相談するか悩んでいる。
1歳の息子が体調を崩していて小児科を受診しましたが、再受診するか迷っています。
以下、時系列をまとめましたのでアドバイスいただきたいです。
金曜日→39度の発熱。鼻水と咳も出ていたが元気も食欲もあった。
土曜日→熱下がらず。固形物が食べられなくなり小児科受診。身体に発疹がないか診てもらった上で風邪と診断。帰宅後唇と膝に発疹を発見したが、小児科はもう終わってしまったので連絡できず。
日曜日→熱は下がったが鼻水と咳が続く。発疹が腕やお腹、お尻にも広がっていた。喉が痛くて唾を飲み込めないのかよだれが大量に出る。
土曜日に受診した時には発疹がなかったので風邪と診断されたのだと思いますが、先月末に手足口病になった時と症状が似ています。
今朝は発疹は消えてきて柔らかめの固形物は食べられるようになり、元気も出てきました。
今日は保育園をお休みしましたが、明日は仕事を休めないのでなんとか保育園に預けたいです。
再受診を迷っている理由は、
・以前手足口病になった時に薬を処方されたが、土曜日にも同じ薬を処方され今手元にある
・発疹が消え始め、固形物も食べられるようになってきた
・咳鼻水も良くなってきた
・通院には徒歩20分かかり(車なし)気温は38℃の予報
長々と書きましたが、皆さんならこの状況で再受診しますか?
本当に手足口病かどうかはわからないから診てもらった方が良いでしょうか?
電話で聞いてみるのもアリなのでしょうか?
- ママリ(1歳9ヶ月)
コメント
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
個人的には病院いかなくてもいいと思います‥
回復しているのに行く意味はあんまりないかなと‥
保育園側としては診断を確定させてほしいとは思いますが‥通院は暑すぎて体調崩しそうですし(汗)私なら手足口病でしたってそのまま預けるとおもいますね‥
ママリ
まさにおっしゃる通りで、保育園のこと考えると受診して診断受けた方がいいよなぁと思ったのですが、結局お昼ご飯はいつも通りのご飯が食べられたので受診しませんでした!
このままなら明日は保育園行けそうです😌
ありがとうございました!