![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園での登園相談が断られ、仕事を休まざるを得ない状況。上司からの非難もあり、退職を考えている。どうしたらいいかわからず、限界を感じている。
こどもの体調と仕事のことでモヤモヤしてます。こどもが喘息性気管支炎ではじめて入院して昨日退院しました。主治医からは保育園に行ってよいと言われましたが、今日の朝、保育園に登園の相談をすると今日は自宅療養してもらえるとうれしいとやんわり断られました。
夫は単身赴任、私の親はフルタイム仕事、義両親は遠方、病児保育はキャンセル待ちで空きなし。こどもをみてくれる人が他にだれもいないので、私が仕事を休まざるを得ません。
職場に連絡をすると上司から、退院できたんだから今日出勤できないの?病児保育使えないの?と注意されました。4月から仕事復帰したびたび子の看護のため休んでいるのですが、さすがに休みすぎと非難されました。全部こどもの看病のために仕事を休み有給もほとんどなくなりました。
もう退職しなきゃいけないのか、どうしたらよいかわかりません。私一人じゃ限界です😖💧
- はじめてのママリ🔰(2歳0ヶ月)
コメント
![アキママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アキママ
お子さん、入院大変でしたね。
わたしも仕事復帰した時は同じこと考えてました。(はじめてのママリさんの状況のが私よりも大変ですが😭)
退職しなきゃいけないのかなーといつも考えてました
今を耐えれば子どもの体調不良で休むことは少なくなります!
職場には、本当のこと伝えたらいいと思います。(もう言ってたらすみません。)
病児保育もキャセル待ちして、これ以上どうしたらいいですか?と。
やれることはやってると思います。
保育園にはやんわり断られたとのことですが、お医者さんは登園してもよいと言っていること、あとは誰にも頼ることができず、困ってる旨伝えたらいいと思います。
気管支炎は感染するものではないですし、何か体調に変化があったらすぐ迎えにいきます!申し訳ございません。と伝えて預けるのはどうでしょうか。
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます🙇♀️
保育園入園した初年度が一番体調崩すと聞いていたので覚悟はしてたのですが、やること全部やったうえでもうどうしようもなくて落ち込み涙が出ます😖
保育園が頼みの綱であることを明日、担任の先生に伝えてみようと思います
アキママ
お気持ちわかります😭
出勤できるときは全力で仕事頑張って、休まなければならないときは無になってひたすら謝ってました。
悩みを1人で抱えずに、旦那さんとも共有してくださいね😭
毎月のように体調崩していた息子も今3歳ですが、去年の9月から保育園休んでないです!
必ずそんな日がやってきます!!
応援してます。
はじめてのママリ🔰
3歳頃までの辛抱ということですね😭私一人じゃ限界なので周りに伝えてみます!ありがとうございます😭