
コメント

はじめてのママリ🔰
息子は2歳くらいからお昼寝しない日が増えて、3歳頃からはもう体調悪いときしかお昼寝しなかったです!
日中たくさん遊ぶと夕方に電池が切れてきて、怒りっぽくなったりはしてました。
はじめてのママリ🔰
息子は2歳くらいからお昼寝しない日が増えて、3歳頃からはもう体調悪いときしかお昼寝しなかったです!
日中たくさん遊ぶと夕方に電池が切れてきて、怒りっぽくなったりはしてました。
「お昼寝しない」に関する質問
お昼寝しない2歳児に疲れ果て、寝かしつけを放棄しました。生理前というのもあって、いつも以上にイライラしてしまって怒鳴りちらしてしまいました。 いいかげんにしろ、早く寝ろ、もういい!など… 1人で静かに遊んでる…
年少ですが9月になってからお昼寝がなくなり、 家でも休みの日はお昼寝1〜2時間ほどしてたけど しなくなりました そのせいでお昼寝しないと夕方に寝落ちor機嫌悪すぎて泣きまくる 夕方に寝落ちだと2時間ぐらい寝てしまい…
こどもが幼稚園の満3歳児クラスに通っています ずっと行き渋りをしていて本当のところはよくわからないのですが、なぜ行きたくないのか聞くと必ず 「ねんねやだ!!おひるねしない!!」と言います 結局毎日寝てるみたい…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
体力がありあまりすぎてるんですかね💦
一昨日はたくさん遊んだからか娘も夕方からちょっと機嫌悪かったです😅
はじめてのママリ🔰
年齢のわりに体力があるのかもですね!
保育園のお昼寝の時間もしなく、静かにしてられるタイプでもないので先生は大変だったかもです😅
でも小学校になったらお昼寝できないので、そこはスムーズに切り替えられて良かったです😄