※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

明日の不妊治療初診で娘の預け先に悩んでいます。託児所か義両親に預けるか迷っています。どうすればいいでしょうか?

体外受精、着床前診断をやるのですが、県内にできるところがないので高速で1時間半かけて県外に通院することになります。

明日が初診で夫婦で行きます。そこで、4歳の娘の預け先についてです。
普段はこども園に通っていますが、明日は夫婦で通院なので、クリニック横の託児所に預ける予定です。
でも娘には嫌と言われて、じい、ばあと待ってると言われました。
義両親とは隣に住んでいるので見ていてもらうのは簡単なのですが、私が遠方に不妊治療に行くと言うことを言いたくないです(自分が不妊治療にネガティブなイメージもあるのも正直な気持ちだし、可哀想と思われたくないし、おばさんにも、旦那の弟とか奥さんにもすぐに言うと思うからです)
でも娘のこと考えたら、知らない託児所に行くより、私が素直に話して義両親に預かってもらった方がいいですか?
みなさんならどうしますか?

コメント

はじめてのママリ

私の場合ですが、第一子を授かるまでに不妊治療5年かかりましたので、体外受精をしたり稽留流産したことなども全て両家伝えています。

現在第二子不妊治療中で治療再開することもまた両家には伝えています。

一番は決まった時間の自己注射や夫婦での来院、薬の副作用、何かあった際に話しておいた方がスムーズだと判断しました。注射の副作用が強く私は注射した日に7回吐いたり具合が悪くなったりしましたので、実家にはお世話になりました。

また病院が自宅から1時間かかることや、慣らし保育中で産院の託児所はストレスかかると思い病院に近い私の実家で預かってもらいたいことなど理由は色々です。

確かに不妊治療に対してネガティブなイメージや理解のない年配の方もいるとは思いますが、治療にかなりストレスを感じる中、無神経な発言等してほしくないのもあり話しています。それでも次の子はどっちがいい?とか2人目もよろしくとか言ってくる義母にはストレスです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子供が小さいとまた違った悩みがありますよね。

    普段はこども園に通っているので、基本的にはこども園に行っている時間に通院する予定です。

    薬の副作用はどうなるかわからないですよね💦

    たぶんうちの場合は、夫婦で行く時どうするか、と
    お迎えが渋滞にはまったときなど間に合わなかったらどうするか
    の問題です。
    やっぱり話しておいた方がいいですよね。

    体外受精の話も流産の話もみんさんが自分でしたんですか?

    私は流産5回してますが、最初は火葬するくらい大きくなってからだったので話したし、次は4回中1回はたまたま義弟の結婚式があったのと、次は入院だったから伝えました💦

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    不妊治療、本当に終わりの見えないストレスで心身ともに疲弊しますよね。
    同じく先日2度目の採卵手術のため夫婦で行く時、慣らし保育のお迎えに間に合わない時、などで病院と近い私の実家に都度預けています。体外受精ですと一回だけの通院ではなく、採卵や排卵日確定、移植のスケジュールで三日連続とか毎週のように診察が入りますのでやはり伝えた方が無難かなと思います。

    体外受精の話は改まってというわけではないのですが、5年も不妊治療をしていたので、普段の会話でさらりとそういう話をしていました。夫婦お互いで自分の実家に言う感じでしたね。

    流産はそれこそタイミング法2年ほど、人工授精4回、ポリープ除去手術しても一回も着床しなかったのですが、体外受精2回目でようやく着床した際嬉しすぎて軽はずみにお互いの両親に報告してしまいましたので、流産になった際には泣きながら報告しました。
    次回は安定期に入るまで報告は控えるつもりです。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    採卵のときって、旦那も診察あるんですかね?精液取るとかですかね?
    私は、事情話して旦那と入れ違いで行って、私が終わって帰れるまで、旦那と娘にはショッピングモールに行ってもらおうかと思っているのですが💦
    そう簡単にはいかないですかね😭


    自分の親には県外に通う話はしたんですが…
    どうしても義両親には言いづらくて💦
    気にかけてもらうのも嫌なので😭

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうですそうです、採卵が2回目でしたので、その説明時と精液取るので2回は旦那と一緒に来院でした。

    採卵日は病院からは子供さん預けるのが難しいときは旦那さんと入れ替わりで夫婦でどうにか見ておくことも出来ますよと言われてましたが、採卵後3時間ほど安静と言われてたのもあり、実家の方が子供もストレスないかなと思い実家に預けることにしました。

    そうですよね、なかなかデリケートな内容ですもんね。わたしは気に掛けられて何かお互いの両親からしてもらったとかはないのですが、今日も病院だからよろしくとかお願いしやすくはあります。義実家に関しては、とても家が近いので来て来てと催促があるので、逆に病院や自己注射が忙しいのであまり顔を出せないと先に言いました笑

    • 7月21日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    遠方の通院はなるべく回数少ないようなスケジュール(とは言ってもいかないとならない時はたくさんあると思いますが)にしてもらえるんですかね。
    排卵日の確定とかも旦那一緒なんですね💦仕事休めないかもです💦

    義両親は2人目は?とかは流産も知ってるし言われたことはないんですけど
    前に娘預けたとき勝手に歩いて、知り合いのところに行ってお菓子食べさせたりしていたので(まだピーナッツとかあげてない年齢の時)それからプチんと来てしまって、警戒してます。
    それはそれで
    治療を言うかって葛藤ですよね。自分なりに考えてみます。

    • 7月21日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    排卵日確定の時は旦那さんいらないんですが、採卵2回目が一年空いたので再度体外受精についての説明と、採卵手術の日は旦那同行でした。
    それまでの排卵までの過程や注射等は女性側だけです。

    採卵前月は前回の凍結胚の移植をしたのですが、その際に自然周期で行きたかったので、通院連続だったりホルモン剤で体調崩しました😭自然周期ではなく、ホルモン剤で排卵日確定させる方法ならもう少し来院少なかったかもですが、第一子妊娠の際は自然周期でホルモン剤の時は着床しなかったので自然周期を選びました。

    病院によっても方針が違ったり治療法も違うので、なるべく負担のないように先生と話し合うのがいいとは思うのですが結局母親側にどうしても負担は寄りますので、ご無理のないように😭

    義実家、わかります…勝手にあげたりしてますよね。うちもまだおやつとか食べない月齢の時に義実家にビスコと赤ちゃん煎餅を許可なしで大量ストックされてるのに恐怖を覚え旦那にキレました笑

    • 7月21日