※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

学童保育と日中一時支援のメリット・デメリット、どちらかを選ぶ理由について相談です。ADHDの子供を来年小学1年生に迎え、放課後支援が週1回しか利用できない地域で悩んでいます。

学童保育と日中一時支援、それぞれのメリットと、デメリットを教えてください!
両方利用する事は出来ないのでしょうか?
どちらかに通われているお子さんがいらっしゃいましたら理由等お聞きしたいです!
来年からADHの子供が小学校1年生になるのですが、どちらに行かせようか迷っています。
放デーは週1回しか利用出来ない地域です💦
小学校は支援級には入れないだろうと保育園の先生からは言われています。

コメント

はじめてのママリ🔰

地域によるかと思いますが…
うちの地域では日中一時支援受けれるのは知的障害がなければ使用出来ません。
また学童よりも一時支援の方が預かる時間が短いのであまり魅力を感じないです。
学童は親が働いている人が受けれますが一時支援は関係ないと思います。
うちの地域では学童、訪デイ、一時支援の併用は可能です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    仕事で残業が多いので預かりの時間が長いほうがありがたいですね🤔
    併用できるならそれが一番いいですね。

    • 7月23日
はじめてのママリ

うちの地域は併用が可能です。
1年生は併用、2年生以降は日中一時支援のみにしています。
学童のメリットはやっぱり学校の同級生がいる事かなと思います。そこから日常での友達に発展しやすかったです。
デメリットはやはり特性に理解がない事。
偏食や嗅覚過敏があってもおやつは食べないといけなかったし、良くも悪くも健常の子と同じ様にする事を求められます。ちなみにうちはこれがしんどくなって辞めました。

日中一時支援は特性には柔軟に対応してもらえますが当たりはずれはかなりあるかなと思います。
また受給証がないと通えない所なので周りの子との関係は築きにくい感じはします。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    メリットとデメリットを教えていただきありがとうございます!
    とても参考になりました!

    • 7月23日