![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
幼稚園後のお喋りがメインのママさん、子供見ないの心配?私は子供が気になるタイプです。
幼稚園が終わった後の園庭開放や公園などで、あまり自分の子供は見ずに他のママとのお喋りをメインにしてるママさんいますか?またはそういう方が周りにいる方いますか?子供は就学前の幼稚園程度の年齢です。
私の周りに一定数こういう方がいるんですが、素朴な疑問として、子供見てないで心配じゃないのかなと思います。
お友達に怪我させたり危ないことしたり、心配にならないのでしょうか?自分の子はそういうことをしないと思っているんでしょうか?
私は結構子供が気になるタイプで、他の方と話していても視界には子供をいれておきたいです。批判とかではなく、素朴な疑問です。
- はじめてのママリ🔰
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
めちゃくちゃそれわかります!
喋りながら子供見てます😂
とくに幼稚園の駐車場とか園庭とかでは話しながらキョロキョロみてますね。
他のママはあんまり見てないです😂
わたしのことを心配性すぎって思われてそうです😂
![mrjk](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mrjk
うちも同じく子どもがどこにいるかは絶対見てます!
もし故意じゃなくても誰か怪我させたりすると嫌なので💦
園から遊ぶ際はお子さんから目を離さないようお願いしますと注意喚起がありますが、もう年中なので大半の人は子どもほっといてお喋りしてますね...😓
-
はじめてのママリ🔰
うちも年中です。
年中くらいだと大半の人は目を離してお喋りしてるものですか?😱まだまだトラブルが多い年齢だと思いますが、みんな気にしてないんでしょうかね。- 7月20日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
年長の子供かいますが、必ず近くにいるか目が届く場所にいるようにしてますよ😊
子供が通う園は、年中から親が見てる人少なくママ友と会話に夢中の方や離れてスマホの人や、私みたいに側にいる親まかせで離れた場所で会話してる人多いです😅
目の前に小学校があるんですが園児園庭に置いて兄妹を迎えに行く親もいますよ😂
多分我が子は大丈夫って考えなんじゃないかなと🤔
そういう方に限って何かあったらめんどくさい相手な事が多い気がします😊💦
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
他のママあんまり見てないですよね💦私も心配性だと思われてるかもしれません。
子育ての正解がわかりません😭