※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆきち
子育て・グッズ

生後9日の娘がゲップを出し切れず、息苦しそうな状況が続いています。母乳後にゲップが少ないため、悩んでいます。検診時に相談する予定です。吐き戻しはないですか?

生後9日になる娘なんですが、喉の具合なのかゲップが出切ってないのか ゴフゴフいうかんじがあります。ずっとゼーゼー言うわけでもないから呼吸しにくい理由でもないのかなーと思ってますが、、、昨日くらいからずーっとだし、母乳あげたあとゲップをあまりしない子なので、ゲップかなーとも思ってて、 でも続いてるので(´・_・`) 14日に検診なのでその時聞こうと思うけど、、 吐き戻しはまったくないです。 ゲップうまく出せてればこんな風にはならないのですかね?

コメント

deleted user

こんにちは😃
げっぷが出ると、ゴフゴフが無くなりますよ⭐️
うちの次男もげっぷが下手でげっぷが綺麗に出ないと、ゴフゴフやら唸りをあげるので
ミルク後にすぐげっぷが出ないときは、時間をあけてげっぷを出してあげてます⭐️

  • ゆきち

    ゆきち

    即返ありがとうございます♡
    唸ってます😭 げっぷでたら治まりますか? なんとかゲップを出さしてあげたいけど、、さすってもトントンしてもなかなか💦💦

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちも同じく、トントン、さすさすもダメなときあります、、、
    体勢を変えたり(肩乗せ、胸乗せ、お座り)
    時間あけたり、
    叩く場所や、さする場所を探りながら
    必死のげっぷです(笑)

    げっぷが出たあとの スッキリした顔をする我が子を見てるので、究極に眠いとき以外は、げっぷ出しに必死こいてます(●ↀωↀ●)✧笑

    • 4月11日
  • ゆきち

    ゆきち

    スッキリ顔してくれるなんて可愛いですね♡ ゥチの子もそれくらい分かりやすいといーけど、、ため息なのかゲップなのか分からんし、表情も目見開いてバタバタしてるくらいで、、 あーがんばって出しとあげたいけどトントンし過ぎもダメですもんね😭 根気ですかね😭

    • 4月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    日に日に成長とともに
    げっぷか、ため息かがはっきりわかりやすくなりますよっ( ^_^)/\(^_^ )
    ゆきちさん、がんばってー^_^
    私も、頑張って息子の、げっぷスイッチがどこにあるか試行錯誤しながら
    探していきます_(:3」z)_

    • 4月11日
まるまるこ

うちも吐き戻しもほとんどないのですがなかなかげっぷがうまく出ないとゴフゴフいったり唸ったりします💦おならも結構でますね、、たまに苦しいのかなと心配になりますよね。うちも近く1ヶ月検診あるのでなにか対策はないか聞いてみようと思っています。やっぱりげっぷをしっかり出すことしかないんですかね😥

  • まるまるこ

    まるまるこ

    唸りは新生児にはよくあるみたいですが、ゴフゴフが気になりますよね😅のどが鳴ってるというか、表現が難しいんですが💦

    • 4月11日
  • ゆきち

    ゆきち

    わー!一緒です😭 おならめっちゃでるもんで、ウンチのカスがオムツチェックするとついてる、、(笑) そんでもって、しゃっくりもよくなるんですよー! 母乳あげすぎなのかなとか不安だらけです(´ω` ; )

    • 4月11日
まるまるこ

間違えて回答削除してしまいました💦
わかります(笑)うんちのカス(笑)読んで笑ってしまいました🤣おなじですね!
やっぱりげっぷなんですかね💦うちは寝る前だけミルク足してて。ミルクだとますますげっぷ下手で。夜中のオムツ交換の時に大人顔負けのおならしてました(笑)眠気も吹っ飛ぶようなおならでした、、(笑)