※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

パニック障害で苦しんでいたけど、改善した方いますか?何か効果的な対処法はありますか?

パニック障害で一日何度もソワソワしたり発作起きそうでこわいってなったりで酷い時期あったけどだいぶよくなってきたって方いますか?なにしましたか?
助けてほしいです🥲🥲

コメント

deleted user

考えないようにするしかないかなと思います😣
私もたまにあります😵
暇な時間を作らないようにするとか、1人にならないようにするとかとにかく考えない!ですね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    そうですよね、今実家に帰ってきてて、親が色々やってくれるからか、発作の頻度あがってて😖😖
    1人になるのもこわすぎて無理です。というか母が買い物行くとこわくなって発作起きそうになる始末です、、

    • 7月19日
もね

私は元々閉所恐怖症からくるパニック発作で悩んでいたのですが、第一子出産後に悪化し、何もしていなくても突然パニック発作が一日に何度も起きるようになりました😢
あの発作が起こりそうなソワソワ感本当につらいですよね…

保健師さんに相談し、すぐに心療内科を受診して授乳中でも服用できる抗不安薬を毎日飲んでいました!約1年ほど通院して今は発作は起こらなくなりましたよ☺️

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    ほんとにこわいですよね、、急にくるのがこわくてこわくて、、
    安定剤は毎日飲んでましたか?

    • 7月19日
  • もね

    もね

    わかります!急に来ますもんね…私の場合はソワソワ→動悸→冷や汗→過呼吸→発狂しそうになるの流れでした😢本当につらいですよね。

    安定剤は初めのうちは毎日飲んでいましたが、半年後くらいから徐々に減量をして、最終的には服用しなくても予期不安や発作が起こらなくなりました!
    安定剤をお守りがわりでずっとポケットなどに入れておいて、また発作が起きてもこの薬があるから大丈夫!と思えるようになり、薬の減量に成功したような感じです😊

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    すごいです!
    希望を持てます。
    安定剤飲んだら眠くなったり頭ぼーっとしたりしませんか?
    私、自分の体調が悪くなるとソワソワして発作起きそうになるのでそれが心配で、、泣
    頭ボーっとしたり眠くて睡魔やばい時とかもソワソワしてしまうんです💦

    • 7月19日
  • もね

    もね

    そうなんですね💦
    確かに副反応で眠気は少しありました😣
    元々はエチゾラムという薬を発作が起きた時の頓服として使っていましたが、副反応の眠気が酷く、母乳への移行も心配だったのでパロキセチンという抗不安薬に変更してもらいました。

    パロキセチンの方がそこまで強い眠気は起こらず、頓服としてではなく毎日服用することで予期不安がなくなったので自分には合っていたのかなと思います🥲

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    パロキセチンってパキシルで抗うつ剤ですよね?!💊
    抗うつ剤でよくなっていったんですね🥹
    今はどこにでも発症前みたいに楽しみにおでかけできるってかんじですか?

    • 7月19日
はじめてのママリ🔰

今まではたまーにしか発作起こらなかったのに、つい先日一日に何度もソワソワ、動悸がして治らず、怖くなり、遠方の実家に2週間帰ってたところです!😭

まだ途中ですが、「怖いと思うからこのソワソワや動悸がするだけで、今怖いと思わなければこの症状は治るんだよな。」「気の持ちよう!私は元気!楽しい!」と思う(思い込む)ように意識したらソワソワが一旦治るようになってきました!
その時の状態でそう思い込めない時もありますが…

あとは
「こんな不安になって一日、何ヶ月、何年過ごすのなんてもったいない。その分子供たちを笑顔にする時間に変えて、私も笑って生きよう。」と考えたり、(毎日バタバタで怒りながら育児してるので出来てるわけではないです笑)

文字にすると物騒ですが、「不安感?お前なんか怖くないぞ!私を不安にさせてみろ!かかってこいよ!」なんてイライラに変えられたりすると、治ることもありました!笑

また、
ソワソワが始まったら、何が怖いのか気持ちを文章に起こしてみたり(私はスマホのメモに書き起こしてます)、
ネットでパニック障害の記事、克服方法、かけられて嬉しかった言葉などを調べて読んでみたり、
症状酷い人の記事など読んで「私だけじゃないんだ」と思ったり、

もっと気分を変えて、ゲームしてみたり、

子供のお世話してるといつのまにかソワソワしてたのを忘れてる時もありました。

色々試してみて、ソワソワしても酷くならずにおさまった経験を積んでいき、「ソワソワしても大丈夫」と思えるようにしてる最中です。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます💦
    ご実家に帰るお気持ちわかります💦私もそうでした。

    前向きに考えるといいのですね🥹
    なんかいつ来るか分からないし、こわくて、常にいつくるか構えてる感じで、余計にソワソワしてきたりで悪影響です⤵︎
    私の場合、パニック障害について調べたりすると、マイナスの情報に引っ張られてしまうので、逆効果で悪くなってしまって泣
    お薬は飲んでいないですか??

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    薬は辛い時だけ気やすめに半夏厚朴湯を飲んでます!

    ちょっと強引ですが、発作起こしても大丈夫だと身体に覚えさすために今はあえてあまり薬は飲まないようにしてます💡

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    強いですね!
    私も最近発作が頻発していて、毎回発作起こしても死んだことないし倒れたことないって思って、少しマシになるかなとおもったんですが、やはりあの恐怖感がすごく怖くて😢
    病院は行ったことないですか?

    • 7月19日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    実は病院はまだ行ったことなくて。
    でも先日ソワソワが一日おさまらなかった時に怖くなり、ようやく初診の予約を今月末に入れました!

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    薬出されたら飲む予定ですか?

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母で授乳中なので悩ましいところです…
    (漢方なら飲みますが、抗うつ剤なら一応授乳中も飲める薬あるの知ってはいますが、なんとなく抵抗はあって…もしも卒乳しても症状続いてたら迷わず飲みます!)

    症状が今はまだギリギリ耐えられてるので、「もうむり!」ってなったら飲むようにしようかなとも考えてます!

    • 7月20日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    完母だといろいろ心配になりますもんね😭😖
    私もようやく最近卒乳したので薬は色々飲めるようになったのですが、薬も副作用などこわくて飲んで発作起きたりしたら元も子もないなって思ってて😖😖
    なんか八方塞がりで辛いです、、

    • 7月20日