![ふたりめママ👶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
富田林病院での出産経験者の方へ質問です。無痛分娩についての体験や出産費用について教えてください。
大阪府の富田林病院で出産された方に質問です。
ちなみに私は経産婦ですが、1人目出産から結構期間があいてます💦
1人目の際は里帰りで助産院で出産したので、病院での出産とは仕組みが全然違うと思うので富田林病院での出産はどんなもんかなと不安です😭
皆さん、富田林病院で出産して良かった点・残念だった点教えていただけるとありがたいです!
そして私は8月頃に無痛分娩にて出産予定なのですが、ぶっちゃけ無痛分娩された方、いかがでしたか?
陣痛中、分娩中、会陰切開、産後などの痛みや経過など教えていただけると嬉しいです(;_;)
また、出産費用は一時金範囲内だったかなど、詳細教えてもらえるとありがたいです😭
いっぱい聞きたいことあって申し訳ありませんが、教えていただける範囲でご教授いただけますと幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします!
- ふたりめママ👶(生後6ヶ月, 8歳)
コメント
![R🐈🐶](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
R🐈🐶
2021年3月、2023年3月に出産したものです☺️
出産してよかった点は助産師さんがとにかく神様✨
(もう無いかもですがまた産むってなったら絶対富田林病院ってぐらいに!!)
ゆっくりしたいなーって思っていたら助産師さんが今日はゆっくり休みな!朝まで見といてあげる!と言ってくれたり
夜中の授乳も毎回付き添ってくれて1時間近く色々とお話することもありました😊(私以外にお産がなかったからかもです💦)
残念だった点はご飯かなと💦
個人病院と比べたらだめですが😅
無痛分娩については無痛じゃないのでお答えできません💦すみません(˘•̥⧿•̥˘ )
上の子は手出し2万円ほど
(平日夕方出産、微弱陣痛で27時間かかって入院日数7日、4人部屋)
下の子は手出し3万円
(平日出産、陣痛時間4時間、入院日数4日、4人部屋、出血多量で鉄剤処方されたり色々処置があった)
出産育児一時金が引き上がってから出産していないので今はどうか分からないです…すみません💦
ふたりめママ👶
ご回答頂いていたのに見逃しており申し訳ありません🙇💦
コメント本当にありがとうございます!!!
確かに、診察のときの助産師さんみんな優しそうですよね!
ゆっくり休みなとの言葉、ほんと神様すぎますね😭
私も絶対産後授乳などに慣れるまでしばらくチーンとなってると思うのでそんなことされたら嬉しすぎます👏
私のときも素敵な助産師さんに当たりますように…😭🤍
ご飯は残念なのですね😭💦
私、以前(7年前)は田舎のこじんまりとした助産院で産んだため、食事めちゃめちゃ豪華で旦那もお泊まりOKで食事(まさかのビールまで)も出してくれたりしてすごく感動的レベルだったのですが、それと比べると残念な感じですかね…😅
普通分娩でも手出しはあったとのこと、情報助かります!!
私も平日の予定日、4人部屋、7日間入院予定ですが、+無痛分娩となるともっと手出しありそうですね…😭💦
私も現在貧血気味なので、貧血治らなかったら大量出血の可能性あるからねと言われてます💦
出産一時金、引き上げれましたが結局医療費もあがってると思うので夫に手出しの可能性大きいかもと準備させときます💦
コメントいただき大変助かりました!!🙏
明日計画予定で出産なので頑張ってきます!👶🙌
R🐈🐶
いえいえ大丈夫ですよ☺️
助産師の皆さんほんとに良い方です✨️
ご飯豪華だったんですね😳
The病院食!って感じです😂
物足りなかったです…笑
おやつにパンやコーヒーが出てくるのは嬉しかったんですけどね🤣
私は富田林に住んでいるので手出し少なくすんだみたいです!
あまり手出しない方がありがたいですよね💦💦
そうなんですね(>_<)
大量出血になりませんように(。>人<)
確かに医療費も上がっていそうですね…
明日なんですね😳
頑張ってください💪
応援しています✮*。゚