![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那の浮気で離婚し、旧姓に戻したい理由を家庭裁判所に申し立てたが、照会書で不安が出た。子供の承諾や家族事情を記載し、さらに追加での記載を相談中。
氏の変更について(長いです、、)
旦那の浮気で離婚
いまになって旧姓に戻したくなったので
家庭裁判所に申立書をだしました
照会・回答書が送られてきたのですが
①自分の意思で婚姻時の氏を名乗ることにしたのに、
なんでその時旧姓に戻さなかったか
②なんで今になって旧姓に変更したいか
③旧姓に戻さないと、社会生活においてどのような支障あるか(具体的に)
④離婚後どこで誰とどのような環境で生活してきか
今後どう生活していくのか(家、家族、仕事のこと)
⑤あなたの親族は氏の変更にどんな意見持っているか
⑥今回許可されて氏が変わったら
現在の婚姻時の氏に戻るの困難やけど大丈夫か
浮気によるストレスがあり心療内科に通っています。
子供の名前を旧姓にする手続きより(家庭裁判所に行かなくてはいけない)、私が婚姻時の氏を名乗りますという離婚届と一緒に紙一枚提出ですむ手続きをとってしまったツケがまわってきました、、
申立書には
・子供が年中だったから
・小学生になるタイミングで変更したい
・小学校からならと息子が承諾してくれたこと
・未婚、連れ子結婚だったため現在の氏の一族と血縁関係が全くないこと
を記載しました。
足りなかったんでしょうか、、
足すとしたら
・三姉妹で、旧姓の後継者がいないこと
・マイホーム建築中で近所付き合いするにあたり今変えないと今後変えるタイミングを失うため
・仕事場では旧姓で呼ばれているため
ぐらいでしょうか
考えれば考えるほどストレスがかかり
病んでしまいそうなので
みなさん少しお力お貸しいただけませんでしょうか、
- はじめてのママリ(6歳)
コメント
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
照会回答書は必ず送付されてくるものなので、足りなかったわけではありません。
形式上、簡単な手続きで変更できてしまうと、やっぱり後から、、っていう人が続出すると、裁判所も困るので、ハードルを上げているだけです。
内容によっては認めないとかはほとんどないです。
なので申立書に書いたことと同じようなこと、素直な気持ちをそのまま書いて問題ないです。
理由を無理に増やさなくても良いです。
客観的に見ると、いまいち今になって変えたくなった最大の理由が見えないかもです🤔
離婚当時は浮気による心労で、そんなことも考えられなかった、みたいな感じでしょうか?
はじめてのママリ
わー🙌ありがとうございます🥹
必ず送付されてくるのですね、それを聞いて少し気持ちが楽になりました。
心労!!使います🙇🏻♀️🙇🏻♀️🙇🏻♀️