※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まめちゃん
お金・保険

10月の社会保険拡大前に、パート勤務中の女性が悩んでいます。家庭状況や子供の保育状況を考慮し、働く時間を短くするか長くするかで悩んでいます。どうすべきかアドバイスを求めています。

10月からの社会保険拡大について

今年の4月からパートをはじめました
1日6時間の週4です

10月の社会保険拡大を前に働き方をどうするか悩んでいます

我が家の状況
両家の実家は遠方で頼れない状況
旦那の帰りが遅くワンオペ(なんなら週末も旦那疲れていて動けず、ほぼワンオペ。。。)

学童に上の子を預けていて下の子は保育園です

①はたらく時間を20時間以下で短くする
→学童を辞めないといけない
→下の子は家から車で30分かかる職場に隣接している保育園なので、早くお迎えになる

②働く時間を長くする
→ほぼほぼワンオペもあり体力がもつか心配
→上の子は学童を嫌がってるので時間が長くなればより嫌になりそう。。。
→損しないためにどれくらい働けばいいのか。


下の子が家の近くの保育園だったなら、①を選んで上の子が家に帰ってくるまでのパートにしたいのですが、そうもいかず。。。

悩みすぎて、もうどうせ税金とられるなら通信制の学校の学生になることすら選択肢に浮かんできました苦笑

みなさんが私の状況ならどうされますか?
ご意見頂けたらありがたいです🙇



コメント

ぴっぴ

いま現在51人以上100人未満の事業所で働いている、ということでしょうか🤔?

損しない、というのを、どういう基準で損しない、とするのかは人それぞれなので、なんとも言えないところではありますが、大体月に13〜14万円程度の収入があった方が、社会保険料を考えても手取りが変わらないと言われてはいます。

稼がないと家計に、、というわけでもなさそうですし、①の方が合っていそうだなーと思います。

個人的にはもうフルタイムで働いて、ワンオペなことにも慣れてしまっているので、そうすると、たくさん働くことに抵抗はないです。ワンオペで疲れない人って、私も含めて仕事が休憩代わりくらいな感じなので、そうでないと、結構つらいと思います。
心に余裕がないと、子供にも夫にも優しくできないですしね💦

お子さんがどちらも高学年になってからでも働く時間伸ばせそうな見込みがあるなら、とりあえず無理しない方が良い気がします。