![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
国の財源を確保するためですかね🤔
それをいうなら
・所得税…なんで自分で働いて稼いだお金から税金を払わないといけないの
・消費税…なんで商品の価格にプラスして税金を払わないといけないの
いろいろあります😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
個人的な考えですが、基本的には所得の再分配効果を狙っていると思います。
いわゆるお金持ちの子どもはお金持ち、貧乏な子どもは貧乏というのを防ぐためですね。
いくら親がお金持ちでも、産まれだけで生活が決まるのを防ぐためだと思います。
なので、相続税自体は比較的基礎控除部分が大きくて、一般的な範囲内なら税金が少ないのだと思います。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
自分で稼いでないからですね
それなら生前贈与などでちまちま循環させるべきだということです🤔
まぁ
金のあるところからむしり取るのが税金で、
死んだし人の財産は再分配したいってことですね
控除がある分まだいいと思います
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
人に贈与するだけの余裕財産があるなら国に分けてね。
一定額以上の財産があるなら国に分けてね。
って事だと思います。財産沢山あるから分けてねって事かと。
-
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
なるほど🤔
最近贈与税について指摘されまして💦
ただ夫の定期を私の方へ移しただけなんですけどね😅私でやった方が金利がよかったので…- 7月21日
はじめてのママリ🔰
回答ありがとうございます!
確かにそうですね🤣🤣
最近、もらってもないお金について贈与税で指摘されたので疑問に思ってしまいました💦