※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かしこん
お仕事

娘が学童に行けない状況。仕事のため実母が見ているが負担が心配。学童に行かせるべきか迷い中。娘は嫌がっている。

小学校1年生の娘が学童に行けなくなって2週間経ちました。大分最近は落ち着いてきて癇癪もなく、夜も眠れるようになりました。
私の仕事はパートで比較的融通の効く工場なのですが夏休みの間、私が仕事の日は高速で1時間のとこに住んでいる実母が娘をみてくれるというのですが実母の負担が大きいのではと思っています。
少しでも学童に行かせるべきか?また癇癪が始まったりするとなかなか結論がでずです。本人は嫌だと言っています。

コメント

あじさい💠

行かない理由が分からないので、行かせるべきとは言えません。解決してるなら行ってもいいとは思いますが…
通える範囲に他の学童はないでしょうか?習い事や民間学童は?元いたところではなく別の場所を探してみても良いかもしれませんね😌

  • かしこん

    かしこん

    行けない理由がもともと人が多いのが苦手でして学童が50人くらいいるところで、そのストレスとあとは汚い言葉使う人がいると言ってました。解決がなく私も民間の学童を探していますが募集締め切りばかりで途方にくれてます。

    • 7月18日
  • あじさい💠

    あじさい💠

    人が多いのが苦手だと他の学童もダメですね💦民間も夏休みは枠が広がるかもしれませんがそれって人数が増えるってことなので通えないかもしれないですしね💦
    キッズDUOとか、英語で預かってくれるみたいなとこでしたら少人数かもしれません。公文など長めの時間の習い事をさせたら実母さんも負担に思う事が減るかもしれないなと思いました。

    • 7月18日
はじめてのママリ🔰

フリースクールあればフリースクールがいいかもです。

小学生になると多種多様な子たちの集まりなので、ゆっくりくつろぎたい派は学童合わないかもです💦

  • かしこん

    かしこん

    フリースクールは頭になかったでした。探してみようと思います。ありがとうございます。

    • 7月18日