![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
旦那が5500万の住宅ローンを組む計画。収入や家族構成を考えると無理があるか。ご意見を聞きたい。
住宅ローンについて、旦那が5500万のローンを組もうとしています。客観的に見て無理ですよね?生活していけないですよね?
旦那
会社員、40歳、年収600万(今後上がったとしても650万まで)退職金は500万くらいだそうです。
私
医療系資格職、37歳、週3パート年収260万。
今後正社員になれば年収500万〜600万くらいになります。パートをかけもちして週5にすれば380万くらいになります。でも私は子育てを優先したいという思いが強いです。子どもが中学生になるまでは今のままのパートで細々と働いていき、中学に行ったら週5でパートをするというのが理想です。
子供2人幼稚園児二人。
車は軽一台。
特別お金のかかる趣味は無いです。
関東在住。
土地だけで2000万円以上する地域です。
建てたいのは高気密高断熱な家なので、光熱費がほとんどかからないらしいです。ひな壇になっていてかなり日当たりがいいので、太陽光を乗せるメリットが大きいそうです。
そうだとしても、無謀ですよね?ご意見聞かせてください。
- ママリ
![りな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りな
親戚で4500万ローン年収700万円でカツカツで旅行もやっとって感じです💦
かなり無謀かなと思います💦
奥さん、旦那さん共になにかあるかわかりませんし旦那さんの年収で無理なく行ける額がいいのかなあと..💦
![てんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんまま
年齢的にも年収的にもかなり厳しいように思えますが
頭金1500-2000万円とか入れれるなら…ですかね😅
フルローンなら三十年で15万円くらいになるので、世帯年収1000万は必要じゃないかなと思います。
-
てんまま
補足読ませていただきました。
その金融資産、老後資金や学費とか含まれていないのでしょうか…?
もう40歳とのことですし
無理しないほうがいいのではないかと思います…- 8月11日
![そそ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そそ
うちがママリさんと同じ条件だったら厳しいです💦
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
無謀かなと💦
旦那さん定年したあともローン払うつもりですか?
それとも繰上げ返済と考えているのか🤔
どちらにしろ年齢と年収考えるとめちゃくちゃ大変そうなのかなと😖
月15万くらいで+固定資産税や修繕の積立とか考えると、、😱😱
また旦那さんが怪我とかで働けないとママリさん1馬力で中々な金額返さないといけなくなるので買うなら腹括らないとです😖
我が家は34歳の時に関西で建売を購入しました。
子供は1人です。
3600万(外構含む)です。
どちらが働けなくなっても1馬力で返していける金額がラインとして考えました。
歳も歳なので控除終わったら繰上げ返済かなーとおもってます👏
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
流石にその年収だと厳しいです😅正社員になっても厳しくないですか?
建売も検討してみては?
太陽光も在宅ででないならそこまでメリットないかと。もしくは、相当安く蓄電池までつけられるならいいですが。
子供2人、習い事とかも今の時代すると思います。
年齢的、今後の年収的にも普通に生活が送れるのは4000万が限界では😣?
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
ママリさんが正社員を続けられればそんなもんじゃないですかね?パートだと退職金がなさそうなのできついかなと。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
5000万はちょっと無理と思います💦
金利も上がりそうですしね💦
中古の家とかどうですか??
![アプリコット🍑](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アプリコット🍑
私がママリさんの立場だったら全力で止めます😵
今後金利は確実に上がっていきますし、光熱費がほとんどかからないといってもメンテナンス等で確実にお金は掛かります。固定資産税などもバカにならないです。
ママリさんの意見をあまり聞いてくれないようであればFPさんなどにお願いして無料でライフプランの設計をしてもらってはどうでしょう?
うちはそれをしてもらって、さらに余裕がある計算でローンを組みました!
![りりり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りりり
貯金はどれくらいありますか?
ご両親からの援助などは?
その条件ならかなり厳しいと思います
旦那さまの年齢もあるし退職金500万なら老後全然たりないので
老後資金+教育資金が必要です
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
4000万でもかなりギリギリかと思います💦できれば3500万くらいまでにした方がいいと思います🥺
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
定年が60歳だとすると、残り20年で5500万をどうやって完済するのでしょうか?
ご主人の完済計画を伺いたいものですね。
団信があるとはいえ、60歳以降は収入が下がった状態で5500万の残債を払っていく余力があると思いますか?
奥様もパートでしか働く気がないなら余計に無理ですね。
5500万のローンって世帯年収1200万以上あっても躊躇する金額だと思います。
頭金2000万入れて3500万でも余裕のある家計にはならないと思います。
我が家も夫が39歳で来年からローンが始まりますが、頭金をしっかり入れて借入金額2000万以下にして20年以内に完済する計画です。
20代夫婦ではないですから、働ける年数は限られていますよ。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
現在の手取りから毎月14万〜15万程が引かれてやっていけそうでしょうか。
いくら金融資産があっても長期投資になるでしょうし、それまでの期間、切り詰めた生活になるのでは…。やっていけないこともないとも思いますが💦
子供は習い事とかはしませんか?
5500万とのこと、現金が300万ということはフルローンでしょうか。諸費用など他にかかりませんか?
投資での年利3%という数字自体は現実的なものかと思いますよ。
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
同じぐらいの年収ですが、4500万以内には収めたいなぁと思い色々含め5300万って言われた大手HMをやめました😭(その時ママリで相談したらみんな無謀と言われ自信なくしました、たぶん4500万でも無謀と言われると思います😭)
でも年収の25%以内が無理なく返済できると言われているローンですし旦那様がいろいろと投資も詳しく大丈夫と言われたなら大丈夫ではないでしょうか?
あとは教育費をどこまでかけるかですかね、奨学金でいいなら全然いけると思いますし私立大学で一人暮らしのお金も全部出してあげたいだと難しいかもしれませんし😭
将来どうなるかわからないから私はビビって金額抑えました🤣
-
はじめてのママリ
土地でそれだけかかるなら今の時代5500万は余裕でかかってくる気はします、ほんと5年前と比べて家も土地も何百万も値上がりしてますし、実際同じ工務店でコロナ禍前に建てた子と比べて1000万弱違いました😭
- 7月21日
![ユミ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ユミ
補足みました、金融資産2500あるということは2000ぐらい頭金に入れられるということですか?それであれば話は変わってくるし、一概に年収だけでは意見できないなと思います😌
うちも夫が投資やってますが(銀行員の言いなりだけど笑)損したことはないですし、まぁまぁ持って帰ってきますよね💰
土地で2000万、さらに上に良い建物たてるなら、もしもの時に売る時だって良い値がつきますよ👍❤️建てて終わりじゃないので。資産になるので。ママリでの「無謀〜」みたいな意見はそこまで考えなくても良いんじゃ無いかな🥺
![腰痛海獣🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
腰痛海獣🔰
3%はかなり控えめで計算してると思います。旦那さんが自分で理解してシミュレーションしてるようなので、大丈夫な気がしてきました。
ただ、いざというときにママリさんが「だから私は嫌だと言ったのに!!」と手のひら返しをしないよう、旦那さんの考えをちょっとでも理解しようとして、ある程度納得の上でGoするのがいいんじゃないかなと思いました。
コメント