![まっきいろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中に手足口病にかかり、倦怠感が続いているため心配。症状改善せず、病院への受診有無や対処法について相談したいです。
【妊娠中の手足口病について】
息子が1週間前に手足口病になりました。
いまは無事症状も落ち着いて登園し始めましたが…
私が罹ったみたいです🥲
・2日前から倦怠感、夜に嘔吐→発熱(38℃)
・1日前解熱、手に発疹、喉の違和感、倦怠感、少し頭痛
今日は朝マシになったものの倦怠感が拭えず。
食欲もあまりわかず、麺類とアイスを食べてます(息子のために用意した余り。笑)
嘔吐・発熱あったものの、大したことないと思い病院には行ってませんが、こんなに倦怠感続くもの?とちょっと心配になってきました。
(調べたところあまりそのような方は居られなくて)
倦怠感を無視して動くとちょっと気持ち悪さもあり💦
ちょうど里帰り中なので息子の世話や身の回りのことは両親に任せれていますが、こんなに何もしてないのに症状が改善しないのも心配になってきていて。
病院に行くにしても、対処療法としか調べても書いてませんし、どうするべきかなと。
大人で症状があった方、倦怠感とかどうだったか・病院への受診有無など教えて欲しいです、よろしくお願いします。
- まっきいろ(生後6ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
6月頭に娘から手足口病移りました🥲
●発熱はなし
●倦怠感あり(つわり中でしたので元から倦怠感ありましたがひどくなり寝たきりでした)
●発症2日前から嘔吐(つわりの嘔吐は治まってました)
嘔吐し始めてから2日後夜中に指先が痺れ始め、手のひらに小さいブツブツが3つ程出来ていました。
日に日にブツブツは多くなり足の裏にも出て発症から3日目には手の平と足の裏の痛みが強かったです。
何か手に触れたり、歩く時は激痛でした。
通っている産婦人科では手足口病に対する処置は何も出来ない、食事が取れなくなったら点滴はするけど隔離になると言われ病院にかかりたいなら内科だけど何もできないと思うと言われました。
発症から3週間は感染力があるので自宅療養、妊婦健診も延期でした。
手足口病への処置がないことは知っていたので電話かけず家で過ごすしかないと思っていましたが赤ちゃんへの影響が心配で電話で問い合わせました😢
お辛い様でしたら産婦人科へ相談してみてもいいかもしれませんね🥲
まっきいろ
コメントありがとうございます^^!
先月移ってたんですね💦
無事に治られたようでよかったです(><)
発疹出て3日目、手のひら足の裏にたくさん出て痛痒いですがこれがピークと思いたいです🥲
一応産婦人科に電話してみたら「症状が落ち着いていたら健診OK」とのことでした。
明後日なので落ち着くのか…と思いつつ、指示に従おうと思います。
ありがとうございます^^