3歳1ヶ月の息子が自閉症スペクトラムと診断されました。療育の効果や兄弟での発症について質問しています。
3歳1ヶ月の息子が自閉症スペクトラムと診断を受けました。
ポジティブな性格の私は、息子が慣らし保育のときに泣かなかったのも、うちの子は人懐っこいな!🥺
ジャンプしたり奇声あげたり、たまに癇癪をおこすときも、元気な男の子だなとか、言葉がでない分気持ちを伝えられないんだな、ゆっくりでいいよ😊
トミカがすきなのも、男の子は戦隊系かトミカにわかれるよね!うちはトミカか!🚗と息子の成長と一緒に、1つずつ増えていくトミカに嬉しく思ってました笑
2歳3ヶ月頃に保育園の先生から言われ、最初は信じられない気持ちでしたが、もしそうなら早めに療育を受けれるなと前向きに病院を受診しました。
①療育で改善されたりしましたか?
②どれくらい通われましたか?
③生後1ヶ月の次男が長男のパーツを完コピして誕生しました笑
兄弟で自閉症になることもありえますか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
投稿者さんのような疑問や悩みを抱えている方がママリにもいるのではないでしょうか。
共感の気持ちやエピソードを「回答」していただけるとうれしいです🍀
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
🌸投稿の主旨に反する回答やママリコミュニティガイドラインに反する回答は、運営事務局にて削除する場合がございます。
- ママリ公式
はじめてのママリ🔰
長男、次男自閉症です
2人とも1歳半頃から療育に通っています
改善では無いですが、日々成長は感じられています
はじめてのママリ🔰
療育では改善もですが、自己肯定感を上げるためにも、色んな経験をその子のペースに合わせて行うことがいいのかなと思っています。
兄弟で自閉症も、、周りにはいらっしゃいます。
でもその子だけで、兄弟は他よりできる子というご家庭もありますので、どちらもありすね。
ぺこ
お友達のお話になりますが、娘と同い年の子がASDで3歳から療育に通い始め、劇的に成長されていましたよ!久々に会った時癇癪もほとんどなくなり、もうびっくりしました!2歳差で下の子が産まれて今3歳ぐらいですが、最初は発達ゆっくりと言われていたみたいだけど今はグングン成長して定型発達みたいです。なので可能性はあるけど必ずしもではないようです。
ポンコツママ🔰
保育園勤務兼、自発官、個別療育してるものです。
結論から言うと、早期発見これはとてもラッキーです✌︎そしてもっと言うと、診断を受けたことで目を背けずしっかりと向き合い前に進もうととにかく行動に移せるママの元に生まれて来れた息子さん、君こそが最高にラッキーです✌︎✌︎
実際問題、保育園からの依頼も少なくはありません。他のお子さんと違う部分が見え始め、集団生活での対応に悩む、次の段階として保護者へどう伝えたらいいか、等です。
そして、保育園から保護者に向けた発達障害を匂わせる内容の相談を持ちかけるだけで、突然態度が一変し怒り出す、認めない、ひどいと保育園を訴えるなど、本当に悪い方向になることがほとんどです。しっかりと我が子と向き合える親御さんはかなり少ない様に思います。
実際、2〜3歳が療育では伸びやすいと、私の施設では1番利用者が多いです!
療育は、家庭との連携が1番大切だと思います!こんなママと協力して療育進めていきたいと素直にそう思いました!引き続き前向きに色々と調べてみてください!
ちい
保育士目線の話になりますが…。1.療育施設でもその子に合う施設合わない施設があり、しっかり見学が必要です。どこも特にいい施設は順番待ち状態ですが、順番待ってでも合うところに行くべきです。伸びてる子は本当に伸びてますし、気持ちの抑え方も上手くなっていっています。本当に小さい頃から通っている子のほうがぐんっと伸びを感じます
2、一度通われた方は小学生になるまではずっと通われています。
3、ないとは言えませんが、絶対ではないです。兄弟で疑いがある子もいますし、様々です。
はじめてのママリ🔰
私の子供は1人のみで、今は特別支援学校に通学中の小1です。
なので③については答えられなくてすみません。
3歳の時に「 “重度” 知的障害」と診断されました。
3歳の春から、保育園や幼稚園みたいに預かってくれる、預かり型の療育園に毎日毎日、園バスで通園していました。
ちなみに、“市” でやってる療育センターの中にある療育園だったので、サポートとかもしっかりしていました。
入園前はまったく喋ることができなくて喃語のまま、簡単な単語すら伝わりませんでしたが、3年後、卒園する頃には簡単な2語文や3語文が喋れるようになりました。
私からも子供に簡単なお願いごと、例えば「◯◯ (子供が分かる物の名前) ちょうだい」と言うとちゃんと持ってきてくれたり、
「□□ (子供の名前) 、お散歩する?」などと聞くとちゃんと答えてくれたりと、短くわかりやすくですが言葉が伝わるようになったのは、やっぱり嬉しいですね。
着替えも療育園にいた3年間で、ボタンやヒモやファスナーなどが付いていない服限定ですが、着替えられるようになりました。
今は、重度から 中度 になり、改善されてきてるな、と思います。
特別支援学校で先生のお手伝いもちゃんとできているようで、私がビックリでした (笑)
やっぱり、療育園や特別支援学校って色んな子がいますし、色んな刺激にもなるのか、療育園に入園前から卒園後までにここまで子供の成長をサポートしてくださった先生方には感謝しています。
今は、ママー!ママー!とうるさいくらいです(笑)
みいわん
うちは次男が療育手帳を持っており、何らかの発達ゆっくりさんです。
1歳半から療育行ってますが日数を増やせるなら出来るだけ多くしてあげると良いかもしれません^ ^
私は知らなかったので、、。
お友達のお子さんは男の子2人で、発達ゆっくりさんです。
長男は定型発達です。
うちは、長男次男、パパの完コピですが、そこは関係ないみたいですよ!!^ ^
はじめてのママリ みゆき🔰
息子は2歳から通わせてます🙇♀️
1年間でかなり成長しましたよ😭👏
離席もなくなり、
今では個別の対応もへり、
みんなと同じように行動も出来るようになってきました☀️
療育はもう1つの幼稚園と思い、通わせております🌼
療育先の関係で
8月から新しい所へ移行となりましたが、
今後の成長も楽しみです☺️
コキンちゃん
コメント失礼いたします。
うちの長男は4歳までしゃべりませんでした。
1歳半健診からずっと様子見様子見と言われて色々な所に相談しました。
4月生まれだったので年少で幼稚園に入るには4歳からで
4歳まで家で見てるのが大変でした。
すぐどこかに行ってしまったり
どこ構わず走り出したり
気に入らないと癇癪を起こし
スーパーで寝っ転がって嫌がることも多かったです。
Web相談した時に喋り出さないのは耳の聞こえに問題がある事もあるから耳の検査だけしとくといいかもと言われて医大に行きました。
結局耳の検査は出来ず発達外来を受診することが出来てそこで療育に行った方がいいといわれました。
療育は夏休み明けに空きがでると言われて週1行っていました。
幼稚園に入って周りのお友達の刺激を受けて療育いく前に少しおしゃべりが出来るようになりました。
そこから3年間療育に通って今は小学校1年生です。
年中の真ん中くらいから幼稚園の先生になにか言われることはなくなり特に問題なく幼稚園3年間過ごしました。
医大には半年に1回通っていましたが最後に受診したのは年長の春頃でこの夏休みで小学校で本人が困ってる事がなければ卒業と言われました。
特に問題なく1学期を過ごせたので医大も卒業出来るかなと思っています。
うちももっとはやく療育に連れてってあげてればと思うことがありました。
うちは幼稚園に行って激的に変わったので保育園でも刺激を受けて療育も行ってそこでもたくさん楽しいことを出来たら色々成長出来ると思います(*ˊ˘ˋ*)。♪:*°
言葉が4歳と遅かったので小学校心配でしたがお友達とも普通に喋っています。
幼稚園の子たちは3年間一緒に過ごして色々わかってるからだいたい言いたいことがわかるから何言ってるか伝わるけど小学校でははじめましてで誰も知らないから心配していましたが
今のところ問題ないです。
小学校に入ったら相談出来る先生が主に担任の先生だけになってしまうので
今のうちに保育園の先生だったり療育の先生だったり色んな人に相談して色んな意見を聞いておくのがいいと思います( *´꒳`*)
ちなみにうちは今のところなにか診断されたわけではありません。
しかしこれから学習障害など言われないか心配で注意して様子を見ています。
コメント