![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小1から学校に行かず、仕事も辞めて5年生まで自宅で子供を見ている母親。子供を途中から登校させているが、仕事を考えている。前の仕事は休みが多くて辞めたため、再就職が不安。保育園を考え中。
感覚過敏をお持ちの小学生のお母さんおりますでしょうか?
学校行っていますか?
うちの子は小学1年生の半年くらいから学校に行かなくなり、その時にやっていたお仕事を辞めて小学5年生の今まで家で見てきました。
下に1歳3ヶ月の子供がいるのですが、産まれた瞬間一気におねえさんになり学校も休むことはなくなりましたがやっぱり行きたくない時があるようでそういうときは途中から登校というかたちをとらせて頂くか、半分無理矢理ですが、車にのせてます。
こんな状態でたまにぐずぐずなり途中登校の子がいるなかお仕事を考えていますが受け入れてくれるところはあるでしょうか?
前のお仕事も娘が登校せずにいたりして休みの電話をして『これ以上休まれてしまうと会社としても難しくなってしまう』と言われ辞めたので働くのが怖いです。
とりあえず土日祝で探そうと思っていますが似たような状況でお仕事見付かりましたか?
下の子は来年保育園入れようかと思っております!
- はじめてのママリ🔰
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
感覚過敏だけが原因
ではないですが
一年生後半いけなくなり
二年生はいけて
三年生今また少し
いけなかったりです😢
一年生のときは
遠回しにやめるようにいわれ
やめましたが
仕事を辞めるのは
経済的に無理で
また違うところで働いてます。
最近行けない日があるので
昨日相談しましたが
理解ある会社で
しょうがないよと
子供優先だからと
言ってもらえました😭😭
面接のときには
学校にいけるように
なってたのと
きかれなかったので
言ってませんが😅
時間は短く
12時契約にしてます😢
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
融通きかせてくださるお仕事羨ましいです😣
うちも経済的に厳しいのですがなかなかお仕事に踏み出せずにおります…
1歳3ヶ月の子がいるので保育園探しもあり、田舎なのもあって車で30分の場所にある(途中渋滞あり)所まで行くか近く(家から約10分ほど)で探すか。
あとは保育園、小学校、中学校とそのままお友達と一緒のところが多く、その方が安心なのでそちらにいれて近くで働いた方がすぐにお迎えに行けるのでいいかなと思うのですが周りからの『もう長女行けるだろ(これは言われました)(実際言われてませんが)大袈裟だな』という圧が凄く…
色々問題が山積みで心潰されそうになってます💧
本当に親は精神的にキツいですよね…💫