![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園で服が乱れることに不満がある。保育園の方針なのか気になる。他の方はどうですか?
皆さんはお子さんが保育園から帰ってきたときにズボンが前後ろ反対になってたり、ズボンがあがりきってなくてオムツが少し見えてたり、上の服が右側だけズボンにインされてたりなど…とにかく服がアレ?という状態で帰ってくることありますか?
7月から保育園を転園したのですが、とてもいい保育園で不満はないのですが服だけいつもガタガタでアレ?と思います。息子が自分で着て、それをあえて直さない保育園の方針なのでしょうか?
みなさんのところはどうですか?
- はじめてのママリ🔰(妊娠16週目, 3歳0ヶ月)
コメント
![👦🏻🧡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👦🏻🧡
全然ありました!!(笑)
今は自分で前後ろわかってるので
ないですが2歳クラスのときは
上の服前後ろ、さすがに首が詰まるし
着替えさせてよーと思いましたが😂
ズボン前後ろは当たり前、
オムツも前後ろ反対な時ありましたね🥲
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
2歳さんなら自分でやりたい欲が強くなってきて、自分でズボン履いたとかありませんか?
うちの子も他の子も自分でやりたい子は前後逆なとき結構あります!
あえて直さないです、だって直すとご機嫌悪くなる子もいるし、
着られたと言うことが子供の自信につながるので✨
-
はじめてのママリ🔰
家ではパジャマも着替えも自分ではやりたがらず、私や夫が何度も言ってようやく自分で着替えてくれるので保育園では進んでやってるのか…?と疑問でした😂
周りの子がやってたら自分でやりたくなるんですかね😊
回答ありがとうございます!- 7月17日
![はじめてのママり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママり
めちゃくちゃありますよー!
多分トイレとかお着替えした時に、自分でやる練習したんだろうなって感じです😂
お迎えいったとき、先生も気づいたらなおしてくれますが、たくさんの子を同時に見るので1人1人服のチェックまでは手が回らないんだと思うので、特に気にしてなかったです🤔🙌
-
はじめてのママリ🔰
保育園あるあるなんですね!
たしかに先生が全員の服装チェックするのは大変ですもんね💦
回答ありがとうございます!- 7月17日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
ありましたよー!なんなら今でも靴左右逆に履いてくるとかあります!
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
オムツも前後ろ反対の時あります!笑
皆さんあるあるなんですね、安心しました😊
回答ありがとうございます!