
ちょっとストレス発散させてください。旦那の実家での同居、、1ヶ月経ち…
ちょっとストレス発散させてください。
旦那の実家での同居、、
1ヶ月経ちました。。
すでにシンドイです。
昨日は、自分でもわけ分からないくらい
涙が溢れて、ストレス溜まってるのかな?って
思いました。
旦那の実家は
義母、義父、旦那の弟(中学生)、旦那の妹(21)
もともと飼っていた犬1匹、私達が同居する日に
もう一匹迎えて2匹になりました。
やっぱり他人との生活は難しい。
色々と常識の違いがでてくる。
今のところ不満が多いい、、
・旦那の弟のオシッコの流しわすれが酷い
・それを旦那だけが注意。義母は『節水してるんだよね笑』なんて笑って終る
・お風呂は居候ものなので一番最後なんですが、何故か毎回犬の毛が浮いてる
・体重管理が厳しい病院で、食べる物も制限されてるのに、あれ食べれ、これ食べれ。これくらいなら大丈夫。がしつこい。外食したいらしく、食べる物も限られてるので気にせず行ってきて下さいというと、じゃぁ皆行かない。となるので
かなり気を使う。
・2階に部屋を設けて貰ってるのですが、朝早かろうが夜中だろうが関係なく、階段をかけのぼったり、駆け下りたりして
ドタバタが響く。。(中学生の弟と妹)
・中学生の弟が一番下なためか、甘えん坊で私に必要以上にスキンシップしてくるのが凄く嫌。太もも撫でるなど。
はぁぁ、引っ越し貯金をしたいという
旦那の申し出で産後1ヶ月までという機関限定ですが
かなり辛いです。
旦那も、通勤に1時間半2時間かけてるし
本当に、同居してのメリットは今のところ金銭面のみ。
このまま産まれるまで、私がもつか分かりません。
今日は、旦那が仕事が昼夜でいなくて
帰ってくるのは明日の朝。
くたばりそう😂😂😂
- ゆまぴ(7歳)
コメント

ぽんちゃん
かなりメンタル来ますね😭
体に負担かけたくないですけど
それはしんどそうです。
気分転換にショッピング行ったり
実家に帰ったりするとかはどうですか!?

むしむしくん🐛
私も期間限定で1年くらい同居経験ありです。ストレス溜まりますよね😭😭
妊娠中だからあんまり動けないですかね??私はよく実家で愚痴聞いてもらったり、
友達と出かけたりしてました(^o^)!!
期間限定って最初から決まってたのでもう我慢しかないと、ただ耐えました(;д;)
-
ゆまぴ
出かけたいのはやまやま
なんですが
駅行くにもどこいくにも
車やタクシーつかわないと
行けない距離なので
あまり頻繁にうごけないんですよね😅
ゴールがあるのなら
頑張らなきゃとおもってるのですが
なかなかシンドイいものですね笑- 4月11日

退会ユーザー
こんにちは。
ご実家に帰ることはできませんか?
妊婦さんにとってあまりにも良くない環境ですね。衛生的にも精神的にも。
お風呂に犬の毛が浮いてるなんて不衛生すぎるし、妊婦なのに一番最後なんて、何て気の使えないご家族なんでしょうか…
お義母さんもゆまぴさんの体の事を考えてるとは思えませんし…。
私的には太もも触る弟さんがあり得ないです!
-
ゆまぴ
こんにちは!
実家は沖縄の離島のほうで
なかなか帰ることもできず
それに、うちの両親の
反対を押し切っての形なので
ほぼ駆け落ちのようなもので
頼れないんです(泣)
オシッコの件あってか
弟自体に嫌気がさしてて
太もも触られるどころか
少しでも触れるのが嫌になってしまいました😂
弟にたいして『気持ち悪い』しか
ないです(泣)- 4月11日

まにろ
同じく同居です
義父母、義姉、犬4匹です
あたしは元々動物と接することなく
育ったのでおしっこやうんち
吠えまくる声にイライラしっぱなしです
犬の毛ほんとにやばくて
走り回るし最悪です
外食わかります!!
実家の方では好きな時に
好きなようにご飯たべてたので
義実家では真逆で
みんなで一緒にご飯なので
クソめんどくさいです!!
まだお子様かま産まれていないのなら
旦那いない家にいても仕方ないので
実家に泊まったり友達の家にいきます笑
-
ゆまぴ
私は動物はもともと好きなんですが
何故か、私が同居する日に
成犬を迎えてるんですよね、、、
この子がオバカさんで
なかなか吠えグセが治らなくて
夜中だろうが朝だろうが
吠えるんですよね、、
メスだからか声が甲高く
頭に響いて
これで赤ちゃん起こされたら
私、イライラしちゃうだろうなぁと
今から鬱です笑笑
私、実家が
沖縄の離島のほうなんで
なかなか帰れないんですよね、、
友達も、寮にすんでたり
すでに結婚してたりで
なかなかおじゃまできる家がなくて(泣)- 4月11日

MMママ
前も投稿されてましたね。
ほんとトイレの流し忘れ不愉快ですよね。
なんか色々非常識なおうちだと思います😓
そして中学生にもなれば女性の身体に触ってはいけない事くらいわからます。
厳しめに触んなって言ってもいいと思いますよ。中学生であれば『子どもなのに』は通じません。もし、意識しすぎと義母に言われたら、性教育間違ってますよと言ってやりましょ。
-
ゆまぴ
ストレス半端無くて
また投稿させて頂きました(._.`)
トイレの流し忘れは
旦那が何度注意しても
直る気配はありません。。
もはや解決策が見当たらないです。
太もも触られた時
思わず払いのけそうになりましたが
立ち上がって、何?
ときくと
暇なの。って返されました。
かなりの構ってちゃんのようです。。
まだまだ子供っぽさが抜けない
中学1年生。
末っ子だからか、かなり甘やかされてる
様子。。
なるべく関わりたくないですね、、- 4月11日
-
MMママ
お辛いですね😫
トイレの件は社会生活的にも問題ありですよね。それを恥だと教えない義母も異常😞
なんかマザコンな大人になりそうで心配な弟くんですね😅
ただの甘えたなのか身近にいるお姉さんに構って欲しいのか…
可愛いと思えたら仲良くなれるけどトイレ流さないっていうマイナス要素がある限りキツイですねー😓💦
トイレのマナーは小学校低学年で覚える事ですけどね。。むしろ幼稚園。。
旦那さんには諦めずに言ってもらいましょう😭- 4月11日
-
ゆまぴ
そうですよね😥
将来恥ずかしい思いするのは確実なのに笑
きっと、マザコンになると
思います(._.`)
マイナスな面があるせいで
可愛いなんて感情がないです笑
むしろ『気持ち悪い』しかなくて、、
旦那には悪いですが
弟にはもう触れたくもないです笑
幼稚園児、保育園児でも
できるのに、、と
思ってしまいました。。
諦めずにいってもらいます- 4月11日

( ˙³˙)~♡
義家族同居です。
ほんとストレスしかないですよね、しかも旦那が帰ってこれない日があるなんて本当辛い😣
私は期間限定ではないのでこれからも辛いままです😭👍

マリー
おトイレの流し忘れなんて小学生か笑
小学校のトイレのようにドアに流し忘れはありませんかって紙を貼ってやりたいですけど、喧嘩を売るようでなかなかできないですよね。。
とりあえず体を触られる件はやめてとハッキリ低めの声で断りましょう。
ストレスは妊娠中一番よくありません。
旦那さんと一度転居について真剣に話し合いをした方がいい気がします。
嫌だから、と家族を否定すると旦那さんも反発されるかもなので、このまま同居を続けると嫌いになってしまいそうで辛い…などソフトにして…
-
ゆまぴ
流し忘れは
きっと産まれるまで
直らないかな、、と思ってます笑笑
自分の弟じゃないので
どう怒っていいかわからず
旦那に注意してもらってますが
我慢の限界きたら
自分でお説教するかもしれないです😅
そうですね
身体を触られるのは
嫌だとはっきり言いたいと思います。
あと1ヶ月耐えて
どうしてもしんどかったら
1度真剣に話し合いをもうけたいと
おもいます。
アドバイスありがとうございます!- 4月11日
-
マリー
弟さんが構って欲しくてなのかセクハラとしてやってるのか分かりませんが気持ち悪くて不快ですよね。勇気がいると思いますが頑張って!!
旦那さんに優しくしてもらってガス抜きできますように…- 4月11日

はむ
きついですね(>_<)
今、義母と同居ってだけでイヤになってるんですが、それをはるかに越えてますね💦
私がもうすぐ直面するんですが、赤ちゃんがお風呂に入るようになると一番風呂でいれなきゃじゃないですかー。どうします?
今それが悩みです。
リビングの横にお風呂があるんで、私一人でお風呂に入れたら義母が様子見に来そうだし💧
義母は膝悪い&右手使えないので手伝ってもらいたくないし。かわいい息子を落としそうで怖い。。。
いぬの毛の風呂とか勘弁ですよね
-
はむ
あ。期間限定だったんですね(>_<)耐えるしかないですよね
- 4月11日

ママン
同居辛いですね。私も最近まで同居でした💦子供が産まれるまでと書かれていましたが、子どもが産まれるとさらにお金がかかるので始めに同居をしてしまったのはちょっと厳しいかもしれないですね💦あたしも同じような状況(義両親が同居をしなければ結婚は認めない)だったので渋々してましたが、産まれたら内孫だから、出る必要ない等で約2年…色々あってやっと別居出来ましたがまだまだ問題は山積み…今3人目がお腹にいますが義両親の顔を見たり旦那と義両親の話が出ると数日お腹が張ったりします。同居をしていると、嫁だから、旦那の親だから、お世話になってるからという気持ちで我慢の連続です。私は同居してる間に子どもの事が嫌いになってしまい触るのも嫌になっていました。それは義両親の過干渉「泣いたら理由を聞きにこっちまで来る。」こちらの都合を聞かずに勝手に予定を入れて来る。都合のいい時だけ親扱い、同居してるから自分の孫だからという理由で声もかけずに子どもを連れてどこかへ出かける、etc…
こういうのが積み重なって義両親と大げんかになり別居という形になりました。
母親として義両親は信用できないので金輪際子どもを預けることもないと思います。出来ることなら子どもが産まれる前に別居をしてください。
離婚をしたくなければ同居をしない。どんなに義両親が娘のように思ってると言ってても所詮嫁は赤の他人だと言うことを思い知らされました👍
ユマピさんは沖縄の方ですか?👀
ゆまぴ
行きたいんですが
何しろ田舎なもので
どこいくにも車やタクシーを
使わなきゃ出れないんですよね😂
実家は沖縄の離島なので
なかなか帰れなくて
ぽんちゃん
車がないと出れないんですね😭
沖縄は遠いですね😭
うちでよければ、話し相手になりますよ!!
ゆまぴ
ホントですか!?
話し相手がいるだけで
全然助かります(._.`)
ぽんちゃん
いつでも話し相手になります❤️