
コメント

みんてぃ
保育料以外の部分でいうもの年間160万以上と言われています。
保育料については扶養外れた瞬間に上がるわけではないのと、地域によって料金テーブルが違うため、難しいです。ただ年収160万程度ならそこまで大きく変わるとは考えにくいのと、認可なら年少さんからは無償化なので、あまり気にしなくていいと思いますよ。
みんてぃ
保育料以外の部分でいうもの年間160万以上と言われています。
保育料については扶養外れた瞬間に上がるわけではないのと、地域によって料金テーブルが違うため、難しいです。ただ年収160万程度ならそこまで大きく変わるとは考えにくいのと、認可なら年少さんからは無償化なので、あまり気にしなくていいと思いますよ。
「年金」に関する質問
お金が無いです。 お恥ずかしながら現在、旦那の預金残高が10万円代です。 私も育児、二人目不妊治療のため現在は専業主婦で稼ぎがないので私の方の貯金残高も10万円代です。 私は発達障害の関係で二ヶ月に一度、障害…
保険の見直し中です。長文ですがご助言いただけると嬉しいです。 夫(公務員NS)の保険 医療保険---7000円/日、通院5000円/日...等 がん保険---診断100万、入院通院5000円/日...等 ways---死亡時200万、65歳以降年金コース…
自営業で国民年金支払ってる方、値上がりになりましたね💦 2026年にはさらに400円値上がりになるらしい… 16,980円(現在) ↓ 530円UP 17,510円(2025年) ↓ 410円UP 17,920円(2026年) は?? ふざけんな…
お金・保険人気の質問ランキング
みんてぃ
保育料以外の部分でいうと、です💦
ママリ
ありがとうございます🙇♀️
年間160万以上ということは月13万以上であれば損はあまりないという事になるんでしょうか?
みんてぃ
住民税や所得税は最終的に年収で決定されるので、
1月から働くなら13万でいいと思いますが、年の途中からだと、多少損が発生する可能性はあると思います。
ママリ
来年の4月から働こうかなと考えていました💭
詳しくありがとうございます。助かります。