
生後2ヶ月の赤ちゃんを保育園に入れて仕事復帰は大変そう。家事や子育てに追われ、悩んでいる。旦那にも相談しても無理そう。
生後2ヶ月の赤ちゃんを保育園に入れて仕事復帰はきついですかね?
上にまだ4歳、2歳の子もいて朝はその2人にかかりっきりになります。
そこに旦那のお弁当作ったり授乳したり。。。
寝る時間もままならない状況で生後2ヶ月の赤ちゃんを保育園に入れて仕事復帰は大変なのかなーと。
私としてはせめて半年までは一緒にいたいのですが。。。
生活も苦しくT^T
臨月まで昼も夜もかけもちして働いてたのでとりあえず夜だけ戻ろうかなぁとも思ってるのですがそれはそれで旦那が大変なのかなと。
どーするのがいいかわからず悩んでます。。。
ちなみに旦那に相談しても無意味でした。
- バイキンマン(8歳, 10歳, 12歳, 19歳)
コメント

ありるるる♡
保育士ですが…。保育園は一般的に3ヶ月〜のとこが多いと思いますよ(´ . .̫ . `)💦
とても大変な状況ですね(•́⍛•̀ )誰か子育て協力してくれるかたいないですか?💦心配です…(´;ω;`)

ドリーム
姪っ子が2ヶ月過ぎて保育園に行くさい、小児科の先生にたくさん病気もらってきて大変だよと言われました💦
幸い入院とかの重病はなく無事に小学生になってますが。
私も生活のために半年経ったらパートに戻る予定ですが同じく上に二人の保育園生がいるので朝が怖いです😵
-
バイキンマン
ありがとうございます。
やっぱりそーですよね。小さい時ってなにかと病気もらいますもんね。
上の子も喘息ですぐ休むし小さいと更にですよね。。。- 4月11日
-
ドリーム
小さいと保育園も警戒するのでお迎えの電話とかすぐに来そうな?
結局仕事始めてもほとんど休むことになるかもですよね。
待てるのであればもう少し体がしっかりして予防接種も終わる頃の5、6ヶ月まで自宅で見る方が良いかなと思います❗- 4月11日
-
ドリーム
グットアンサーありがとうございます🎵
- 4月11日

3人のママ
保育園に入園は出来ませんでしたが、実家に預けて産休明けで復帰しました。
復帰しないと真ん中の子が退園になってしまうので…😖
私はシフト制のパートだったので、セーブしながら復帰しました。
夜まとめ寝てくれる子だったので寝不足は大丈夫でしたが、体がついていかなくて💦💦
週2とかなのに、毎日身体中痛かったです(笑)
2週間位で慣れましたが、大変です!
正直ご主人の協力がないと辛いと思います。
-
バイキンマン
ありがとうございます。
ほんと旦那にしっかりしてもらいたいです。
1番上のお兄ちゃんだけが頼りです。
お兄ちゃんが旦那みたいですもん。
やっぱりきついですよね。。。- 4月11日
-
3人のママ
ご主人にしわ寄せが行くならわかりますが、お兄ちゃんには…💦💦
やって出来ない事はないですが、ご飯も掃除も適当です、私は(笑)
ご主人、そうなっても文句言わないですか??- 4月11日
-
バイキンマン
何も文句言いません!
お兄ちゃんにしわ寄せいって本当に申し訳ないです。
けど旦那の機嫌が悪くなる方がみんな怖いのでお兄ちゃんは自主的に動いてくれます。
そこに甘えたらだめなんですけどね。。。
ほんとなだめな親で子供に申し訳ないです。。。- 4月11日
ありるるる♡
因みに…今は0.1.2歳クラスはどこの保育園も待機が多いと聞きますが💦申し込みとかはもうされたんですか?(´;ω;`)
バイキンマン
ありがとうございます。
旦那は仕事したくない模様でここ数年アルバイトです。
私が全ての生計を立ててこなしてまし。
4人目できたときもまさかで私も丁度子宮頚がんが発覚してどーしようか悩んでたら旦那が産んでくれと!覚悟をきめ産んだのですが旦那は変わらず。。。笑
保育園は申し込みしてあるのですでに入園決まってます。
けど本当はまだいれたくありませんT^T
小さな成長を見てたいんですよね。
ありるるる♡
旦那さん…。しっかりしてください(´;ω;`)と言いたいです…💧
ですね💦うちも半年か…一歳くらいまでは自宅保育の予定です…✨