

はじめてじゃないママリ
わかります😂
ママリでもちょいちょいいますよね(笑)

りんご
旦那さんって言う人居るんですね!私の周りには居ません🙄

はじめてのママリ🔰
ママリでよく見ます😅リアルだと職場でいました。もれなくみんなに引かれてました🙄

⭐︎
旦那が
っていうとなんとなく偉そうで😂
私は好きではない感じです。
主人と言うとお上品な感じになって
旦那さんと言ってしまいます😂
やっぱり変なんですね😇
ちゃんと主人って言います😂

はじめてのママ
えー!変なんですか?!
私旦那とか旦那さんって言ってます😂
主人とか夫は私が言うには似合わなすぎて旦那になってしまいました🥲🥲

3姉妹ママ🤍
わかります(笑)
他人の旦那さんにさん付けはしますけど、自分の旦那にはさん付けしないです。😇

はじめてのママリ🔰
旦那さんっておかしいんですね🥹💦
知らなかったです
なんて呼ぶのが正解ですか?

はじめてのママリ🔰
自分の旦那はさん付けしないですよね😂
旦那くん、とかも聞いたことあるし…😅

たなか
どっかのティックトッカー?が旦那さんと呼ぶことに関して指摘されて、別にいいじゃーん変える気ないよーって動画を出したコメントに「そんなの本人の自由だよね」みたいな賛同コメントがたくさんついてたけど全く賛同できなくてドン引きしたので無理派が多くて安心しました😂

ママリ
分かります😂
ママリでもいますよね。。😂
自分の旦那に「さん」付けるのみるとゾワッてします!笑
旦那、主人、夫でいいやんって思ってます😊

はじめてのママリ🔰
確かに他人が呼ぶ時に旦那さんと呼ぶのが多いかな?とは思いますが別に何とも思いません🤔
正直どうでもいい😟
拒否感ある人多いけど何でそんなに拒否感あるんでしょうか?
よく言う旦那・奥さんの語源の由来に拒否感ある人?男女不平等だ!的なやつですか?
ただ感覚的に嫌なだけ?なら、そこまで拒否感あるのも謎です?🤔🤔
-
はじめてのママリ🔰
質問者さんのように違和感ある💦ぐらいならそういうもの?と何となく理解出来ますが…
絶対無理!な拒否感ある方をイマイチ理解できないです🙌🏻他人の夫の呼び方が何故そこまで拒否感あるの?🤔- 7月17日

はじめてのママリ
同居人てよんでますw
コメント