
生後11ヶ月の娘の食事がマンネリ化してしまい、新しいメニューを開拓したいです。つかみ食べや冷凍保存可能なレシピを教えてください。
生後11ヶ月になったばかりの女の子がいます(*^_^*)
離乳食についてですが毎回ついついお粥に野菜とお肉やお魚を混ぜたりうどんに野菜を混ぜるといったメニューばかりになってしまいがちでメニューが乏しくて子供に申し訳なく思ってます(´ω`;)
今日から通常保育になり時間にも余裕が出来るのでメニューを開拓したいですヽ(^ω^)ノ
つかみ食べができるものや冷凍保存のできるもの、オススメのレシピなどあれば教えてもらいたいです(´ω`)
- めろこ(6歳, 8歳)
コメント

ice cream 🍦
豆腐ハンバーグ
お好み焼き
ポテバーグ
卵焼き
温野菜
焼うどん(片栗粉で手づかみできるサイズに)
人参の胡麻和え
白身魚のムニエル
上記のメニューどれかは必ず冷凍庫にあります(笑)

ぴっぴ
私も離乳食のレパートリーに悩んでいます(^^;
今日追加で後期離乳食のメニューたくさんのってる本探しに行こうかとおもってます(*^^*)
先日クックパッド見て作ってみたさつまいものスティックおやきがとっても美味しいようで、うまいことつかみ食べでパクパク食べてくれます♡
皮をむいたさつまいもを茹でて潰して材料混ぜて形形成して焼くだけです!たくさん作って冷凍保存しました♡
水分が少し多くて形作りづらい場合はフライパンの上で焼きながら形成できますよ!
是非つくってみてください(*^^*)
-
ぴっぴ
材料も貼っておきますね(*^^*)
- 4月11日
-
めろこ
ありがとうございます(*^_^*)
わたしも本を探しに行こうか迷ってました(´ω`)
さつまいも好きなのでつかみ食べの練習にもなるし早速作ってみたいと思います♪
材料まで載せていただいてありがとうございます(*>ω<*)- 4月11日

ミルキー
ハンバーグ、野菜おやき、スティック野菜、キャベツ焼き、パンケーキ、蒸しパン、青のりポテト、卵焼き、
はよくしてました!
あとは少し細かめになってきますが、ほうれん草や小松菜を使ってごま和えや白和えにしたり、ごはんをおにぎりにしたり、なんでも手づかみで食べさせていました💡
-
めろこ
ありがとうございます(*^_^*)
いろいろなものを食べてるんですね♪
ごはんがまだ柔らかめなので早くおにぎり作れるようになりたいです(´ω`)- 4月11日
-
ミルキー
11ヶ月くらいのときにはもう普通のごはんにしていたのでおにぎりできました!
でも手にすごく付くので、片栗粉と混ぜ、丸めて焼いていました💡- 4月11日
-
めろこ
徐々に水分減らしていってるのでもう少し固めになったらおにぎり挑戦してみます♪
片栗粉いいですね(*・∀・)- 4月11日

すい。
うちの子は手づかみでしか食べないので、いつも同じようなメニューになりますが・・・
✨野菜スティック(人参や大根を太めの棒状に切って出汁で柔らかくなるまで煮る)
✨パンケーキ(野菜を柔らかく煮たものと、小麦粉、ベーキングパウダー、牛乳を混ぜて焼く)
✨卵かけご飯のお焼き(ごはんと卵、ツナ、野菜等を混ぜて焼く)
✨豆腐ハンバーグ(豆腐と鳥ひき肉、野菜を混ぜて焼く)
✨フレンチトースト(牛乳と卵の液に食パンを浸して焼く。人参や小松菜のみじん切りを卵液に混ぜることも)
どれも冷凍できます!
うちの子はたくさん食べるので、どれも野菜を多めに混ぜるようにしています。
自分で食べるようになると、大人も落ち着いてご飯食べられるのですごく楽です😊
-
めろこ
細かく書いていただいてありがとうございます(*^_^*)
手づかみで食べさせようとすると千切って終わりになるんで練習したいと思います♪
先に食べさせて大人が食べるってかんじなので早くいっしょに食べれるようになりたいです(´ω`)- 4月11日

ぷにプニ
私も試行錯誤しております😅
今まで作った料理っぽいものは…
じゃがいも豆腐おやき(チーズ入りも作った)
サツマイモおやき
豆腐ハンバーグ
大人の取り分けハンバーグ
ピーマン入り卵焼き(普通の卵焼き)
お好み焼き
人参とピーマンのごま油焼
揚げないコロッケ
ポテトフライ青のり味
取り分けメニューで作ったのはこんな感じですかね!?
あと本日野菜蒸しパン作ってます!
今ちょうど作ってるので出来上がり待ちです😊⭐️
-
めろこ
ありがとうございます(*^_^*)
いろいろ作られてるんですね(*・∀・)
蒸しパンなんてキットを買って作るくらいで全然作ることができてないのでうらやましいです(´ω`;)
わたしもあかたんさん見習って作れるように頑張ります♪- 4月11日
-
ぷにプニ
他にもまだありました!
フレンチトースト
餃子
です!
私なんかは離乳食本見ながら野菜を変えてみてなんとなく料理にしてる感じです!
めんどくさいので大人のぶんも2日分つくってそこから子供の分も作り置きしまくってます!笑- 4月11日
-
めろこ
餃子まで作るんですね(*゚Д゚*)
さっき離乳食後期の本を買ってきました♪
野菜を変えたらいろいろバリエーション増えそうですね(´ω`)
わたしもまとめて作ってみたいと思います♪- 4月11日

じゃんぴえーる
私もつい最近生後11ヵ月になったばかりの娘を育ててまして、同じような混ぜご飯とかおうどんしか与えてません(;^_^A
たまにつかみ食べさせても汚れの少ない食パンとかロールパンとか、、笑
ここに書いてくださってる手づかみレシピを参考に私もそろそろ頑張りたいと思います(p`・ω・´q)
アドバイスになってなくてすいません💧
-
めろこ
いっしょですね( *´艸`)
わたしもつかみ食べは同じくパンに頼ってしまってます(笑)
いろいろ食べれる食材も増えてきましたしいろいろ作れるようにお互い頑張りましょうね(*>ω<*)- 4月11日

ぷー
冷蔵庫の中にある食べて可能な野菜を大きめのみじん切りにして柔らかく煮た野菜mixを、冷凍庫に常にストックしてます!
(うちは人参・大根・玉ねぎ・キャベツなど)
それに豆腐をプラスしてあげたり、
野菜mix+じゃがいも+ひき肉→肉じゃがor焼いておやきに。
野菜mix+卵→野菜入り卵焼き
野菜mix+かぼちゃ+豆腐→おやき
野菜mix+ほうれん草+ホワイトソース→シチュー
野菜mix+みそ→味噌汁
野菜mix+ごはん+薄焼き卵→オムライス
など、うちはいつもこんな感じで
1品は野菜mixを使ってます◡̈
保育園通い始めて朝は時間がないので便利です!
-
めろこ
細かく書いていただいてありがとうございます(*^_^*)
野菜mixわたしもストックしてます♪
が、そんなに使い道があったなんて考えたことがなかったですΣ(゚艸゚〃)
野菜mixプラスしていったらいろんなバリエーションができますね♪
参考にさせていただきますね(´ω`)- 4月11日
めろこ
ありがとうございます(*^_^*)
冷凍できるレシピがたくさんあるんですね♪
参考にさせていただきます(*>ω<*)