※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

妊娠糖尿病で毎日7回血糖値を測っています。昼食後の測定ができない時、早め・遅め・測らないどうしたら良いでしょうか?

妊娠糖尿病になり、毎日7回血糖値を測っています。
今日昼食90分後の時間にどうしても血糖値を測ることにができません。(長男の個別懇談中)
こういった場合はどうしたら良いのでしょうか?
☆早めに血糖値を測る?
☆遅めに血糖値を測る?
☆測らない?

コメント

咲や

早めに測るのが80分ぐらいだったら早目に
遅めが100分とかなら遅めに
90分に近い方で測りますね
私の時は食後2時間後だった記憶ですが、どうしても無理なら2時間後の血糖値でもいいと思いますよ

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    早めに測りました!

    • 7月17日
エママリ

妊娠糖尿病で糖尿内科に通ってました。
うちの先生は、毎日真面目に測らなくてもいいよ、って言ってました。

なので測れない時は測らなくても良いかと思います。

実際、私も測れない時は何回かとばしてました。
低血糖の症状だけ気をつけていれば大丈夫かと思います!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます。
    早めに測りました!

    • 7月17日