
コメント

ままり
ハロワで手続きをして7日間の待機が終わってから就職が決まるまでは何ヶ月経ってますか?
再就職手当は社会保険や国保は関係ないですよ🙌
ままり
ハロワで手続きをして7日間の待機が終わってから就職が決まるまでは何ヶ月経ってますか?
再就職手当は社会保険や国保は関係ないですよ🙌
「保険」に関する質問
予定帝王切開なので病院からもらった分娩費用のプリント見返してたんですが、保険適用3割負担で58万円〜って書いてあって???ってなってるんですが、ありえる金額なんでしょうか?💦 色々調べると保険適用分が20万円くら…
皆さんならどんな働き方をしますか? できることなら仕事をしたくないです。 教育費5000万、老後資金(保険、DC)3500万、生活防衛費800万あります。 子ども3人いて都内の中学受験多い地域に住んでます。 主人の給料だけ…
上のお子さんがいる妊婦の皆様! 妊娠中にRSウイルスのワクチン打つ予定ですか? 今日案内があったのですが、保険適用ではないとのことで高いので決めきれず、、 みなさんの意見がお聞きしたいです!
お金・保険人気の質問ランキング
ままり
ありがとうございます。
待機が終わってからまだ
4日程です。
関係ないんですね!
特に聞かれることもないんでしょうか。
再就職手当を貰うにあたり、
条件を満たしていないともらえない
とのことでその欄に、
原則、被保険者であること。
とあったので。
ままり
それは
就職先で雇用保険に加入するような働き方をすること
という意味の被保険者ですね!
その通りで、再就職手当は結構な数の条件を満たしてないと貰えません
待機が終わってから1ヶ月以内の場合は、ハロワが認める紹介会社からの紹介での採用じゃないと再就職手当は貰えませんがその辺は大丈夫ですか?🤔
ままり
なるほど!
そういう意味でしたか!
お詳しいんですね!!
ハローワークからの紹介での
採用ではないのですが、
今回会社都合の退職だったので
給付制限がない に該当し
恐らくその項目はクリアかな?
と思うのですが
ご存知でしょうか?
ままり
続きで送ってしまいました汗
前の話ですが、
まだ夫の扶養を抜けておらず
国保へ切り替えようと思って
いたのですが、
就職したらまた扶養に
戻ろうと思っておりましたが
1ヶ月程ですが
今回国保への切り替えは
しないといけないのでしょうか?
ままり
こないだ雇用保険説明会に参加したばかりだったので笑
会社都合になってるならその項目はクリアですね✨️
会社都合なら待機の次の日から受給対象期間になるかと思うので、その日から国保に加入しないといけないと思います🤔
(基本日額が3612円以下なら扶養のままでOKです)
また扶養に戻るのは次の職場の入社日以降になるかなと思いますが、再就職手当のこともあるので、旦那さんの職場にいつから扶養に戻れるか確認された方がいいかと思います🙌
ままり
そうだったんですね!
私も話聞いたのですが
初めての失業給付ともあり
さっぱり忘れてしまって💦
色々ありがとうございます!
今回一度扶養を抜けるために、
初回認定日にもらえる受給資格証が
必要で、また初回認定日を迎えていないので
手続きができておらず扶養を抜けられていないのです、、。
タイミングが悪く何が何だか、
混乱してしまって、、
ままり
確かに、認定日が来ないと証明書がないので抜けれないですね😓
ままりさんの場合は
①就職が決まったことをハロワに伝える
②旦那さんの職場に扶養から抜けても、数週間後にすぐ扶養に入ることができるのか確認する
③②がOKなら、失業手当の手続きをしたため、少しの間だけ国保に加入しないといけないこと、再就職先が決まったので、再就職手当を貰うことと、入社日から扶養に入り直したいことを伝える
もし扶養に入り直すのに期間が必要ならその間はずっと国保・国民年金に加入したままになります
④ハロワで採用後の手続きが終わり次第、雇用保険受給資格者証に記録が残るかと思うので、その記録を持って旦那さんの職場で扶養を抜ける手続きをする
⑤④で社会保険資格喪失届を旦那さんの職場から貰い、役所で国保・国民年金の加入手続きをする
⑥旦那さん職場では扶養から抜けるのと同時に加入手続きもしてくれるはずなので、最新の保険証が届き次第、役所に行って国保の脱退手続きをする
という流れかなと思います🤔
所々抜けがあるかもしれないので、その辺は各所で必要書類等確認してください!
ままり
うわー!とっても細かくわかりやすく
ありがとうございます😭
職場に内定はもらったのですが
働き始めは1ヶ月後なんです💦
そこもまたややこしいですよね泣
とりあえずハローワークに
内定をもらったことを伝えて
次、ハローワークに行くタイミングなど
指示を仰げばいいですよね💦
ままり
働き始めがすぐじゃない方がむしろいいかもです🤔
そうですね!
バタバタしますががんばってください🙌
ままり
わかりやすくありがとうございました😊!