
コメント

なぁ〜お
小さな赤ちゃんと一緒だと当日何があるかもわからないので、私ならお断りします。

かいのまま
私だったら断るかも、、、。
生後2ヶ月なんて昼も夜も赤ちゃんのお世話でほんとに大変でヘトヘトな時期ですよ💦
でもお友達との関係性もあるので、引き受けるのなら産まれる前に内容考えてた方が良いと思います😊
-
aona
コメントありがとうございます!
初出産なので産後2ヶ月がどんな感じか分からずいましたが、やはり大変ですよね、、
断わろうと思います!- 4月11日

黄緑子
断る理由になると思います!
泣き止まないなどの事態は起こるので、まだ二ヶ月ですからお断りしていいと思います!
-
aona
何かあっても迷惑かけてしまいますよね。
断わろうと思います!
コメントありがとうございました😌- 4月11日

はるあお(*^^*)
初めまして(*^^*)
あくまでも予定日ですので、ずれることもありますし、体調が良いと言い切れないので結婚式に出れるかも微妙かと思います(>_<)
私ならスピーチはとりあえず断ります(>_<)
あとは仲のよさとかに寄ると思いますけど、産後キツい人はキツいです(>_<)
赤ちゃんも居ますし(>_<)
-
aona
産後の状態によったら結婚式自体も出れるか微妙ですよね、、
スピーチは断わろうと思います。
コメントありがとうございました😌- 4月11日

退会ユーザー
当日、赤ちゃんが熱出したり
旦那さんが来れなくなったりして
ハプニングがあった時
新婦に迷惑かかるので…
私なら引き受けないです。
絶対行く!という気持ちだけで本当に行けるかとは限らないです!!
産後2ヶ月ほぼ寝不足ですしね(;_;)
-
aona
確かにそうですよね😔
迷惑かけて申し訳ないので断わろうと思います。
コメントありがとうございました😌- 4月11日
-
退会ユーザー
当日スピーチ読めない!レベルなら
まだしも欠席しなきゃいけない事も
考えないとダメだと思いますよ(;_;)
初産はお産遅れたり、初めての子育てで
お出かけなんて本当に大変ですよ?!
旦那さんもバタバタになってしまいますし…- 4月11日

リツ
私は逆の立場で断られたことがあります。
友人からは、子供が小さいから急に熱を出したり何かあってドタキャンになると申し訳ないから…とのことでした。
理由をおつたえすれば大丈夫かと思いますよ( ´ー`)
6月までもう少し時間はあるので他の友人をあたって頂いた方がいいかと思います!
-
aona
友達のことを思うとスピーチ2人連続で断られるのはキツイかなと思いましたが、断るなら早めの方がいいですよね😢
コメントありがとうございました😌- 4月11日

ひーこ1011
もし熱などでたらお式自体欠席…になりかねないですし、スピーチ考えたり練習したり…などの時間は子供産まれたら取れないです。
寝不足やし、日々の生活だけでゲッソリです(^^;
なので、お断りされた方が良いと思います。
-
aona
スピーチって子供いなくても考えるの大変ですもんね😔
断わろうと思います!
コメントありがとうございました😌- 4月11日

さき
あまり不安なら断ったほうが良いと思います!!

退会ユーザー
私は断りますね。
出産予定日とは言ってもその日から早く生まれる事も遅く生まれる事もある為、それから2ヶ月後とは言っても体力的にはまだまだ大変かなと思うので。。。💧
お世話する事で精一杯の日々だし、もしかしたら当日赤ちゃんの体調が良くなくて行けないってなってしまうかもしれないから、ご迷惑を掛ける前にお断りした方が良いかなと思いますよ👍

おのママ
私も断ります(>人<;)元々人前で喋るのめちゃくちゃ苦手なので(>人<;)
それに、授乳時間もまだ安定してない時期だと思うので、ミルクで旦那さんがあげられるなら見ていてもらって授乳もお願いしてもいいかもしれないですが、気が気でない気がします(>人<;)
aona
コメントありがとうございます!
やっぱりそうですよね。断わろうと思います!