![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
実家で育児を一人でやらされ、精神的に辛い状況。途中で帰るべきか悩んでいます。
退院前日に親と揉め、(実家の主にいる部屋が物置となっていてそこを掃除して欲しいといったら怒られた) 結局掃除したみたいなのですが里帰りしてもご飯、洗濯はしてくれますが育児は私一人で実母達は基本手伝う気はな帰らないのは辞めると伝えたのですが、実母達や旦那からそこまでさせたのに(掃除)かえらないのはおかしいと言われました、
実家にいて1人目の時は同様にメンタルやられたので切り上げ、今回もそうなりそうだったので途中でやめると言いましたが我慢して帰るべきでしょうか、?
- はじめてのママリ🔰(生後7ヶ月, 2歳6ヶ月)
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
ご機嫌に育児をしたいので、もし私がママリさんの立場だったら帰らないです🥺
お母さんが笑顔でいられる環境を選ぶべきです😊
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
私もこの前2人目の里帰りで食事も洗濯も洗い物もさせられて逆に母は赤ちゃん返してくれないくらいずっと抱っこしてぐーたらしてて3日目の朝に適当に理由つけて帰りました!
里帰りしなくて良いと思います!
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
私も帰りません。
まして1人目の時もメンタルやられる経験してますし、お母さんたちが今後変わることもないだろうなと思いました。
コメント